好きな先生、嫌いな先生。

Keisuke.H

こんにちは。講師の啓介です。
このコラムを読まれたとき、私はちょっと緊張します。

あなたは、今まで小学校・中学校・高校・大学などと、多くの先生と出会ってきたと思います。
その中で「好きな先生」「嫌いな先生」っていますよね。
教科に関係なく、先生が自分に合うか合わないか、です。

人間なので、好き嫌いはあるものです。
野菜が嫌いだったり、魚が嫌いだったりするように。
私は、小学校・中学校の先生は全員嫌いでした。
中学生のころは心が荒れていたので、親も先生も塾の先生も全員大嫌いでした。
その調子で、高校で授業中ボンヤリしていたら、
化学の先生に教室でそれはそれはガミッと怒られました。
そこから化学だけは真面目、化学だけ好きな生徒になりました。

教科を好きになるのも、嫌いになるのも、先生の影響は大きいと思います。
特に覚えているのは、現代文の先生が「舞姫は嫌いなので真面目にやりません」と言ったことです。
私は「先生が真面目にやらないんだったら、私も真面目に勉強しなくていいや」と解釈し、
次のテストで見事赤点を勝ち取りました。
友達は現代文で赤点を取った私を見て、「お前、国語読めないの?」と茶化していました。
現代文の先生が、もっと面白い先生だったら、舞姫は何の話か今も覚えていると思います。


話が逸れましたね。
学校で授業を受けると、たいてい先生って各科目一人だけですよね。
数学はA先生、英語はB先生、国語はC先生などなど。
もし、A先生が自分と合わなくても「誰かと変わってください」なんて言えないし、言ってはいけない。
変えようがないんだから、言われてもどうしようもない。
でも、塾とか家庭教師だったら言っても良いと思います。
授業料払っているのでその権利はあります。

オンラインの家庭教師でも、そうではないでしょうか。
オンラインのA先生にお世話になっているけど成績が上がらない。
そんなときは、他の先生のレッスンも遠慮なく試して良いんです。
A先生には後ろめたいかもしれないけど、成績を上げるほうが大切じゃないですか。
せっかくオンラインに家庭教師がたくさんいるんだから、
成績が上がらない先生より、成績も上がる先生のほうが良いですよね?

いったん客観的に先生と自分を見たほうが良いです。
もちろん、私を含めてなので、生徒が他の先生のところに移る可能性があります。
でも、それはそれで良いです。
良い先生が見つかったんだ。成績上がるといいな、と。

私はボンヤリ思うのです。
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   只能說一點

Keisuke.H 講師的人氣專欄

  • 【物理基礎】落下運動の公式の解答

    物理基礎アレルギーのみなさんこんにちは!前回は落下運動の公式が等加速度直線運動の3公式から導ける、というお話をしました。今回はその解答を貼り付けました。なるほど、ほとんど等加速度直線運動の公式の形に...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    15504
    2021 年 9 月 18 日
  • 円周率、何桁言えますか?

    私が高校のとき、円周率を何桁覚えているかがちょっとしたステータスでした。 教科書にコラムとして円周率の話があり、小数以下100桁まで載っていました。進学校だったので、数学好きな人や暗記が好きな人は、...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7609
    2021 年 6 月 1 日
  • 【高3生・既卒生】有機化学で挫折しない

    みなさんこんにちは。 そろそろ受験生は有機化学の中盤に差し掛かって来るころでしょうか。 理論化学・無機化学と進めてきて、最後に有機化学を学習することになりますが、 高校や予備校の授業は早くて暗記量も...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7101
    2020 年 9 月 8 日
  • 言語聴覚士の音響学のための数学・物理

    最近、私のレッスンを受けた社会人の方に、言語聴覚士を目指している人がいました。文系が多い資格ですが、音響学だけ理系の知識が必要なため、大変苦労していたそうです。私は音響学は専門ではないのですが、高校...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    6858
    2021 年 7 月 10 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢