Ciao! イタリア語講師のアイサカです。
いきなりですが、問題です。
①私はイタリア語を2年勉強しています。
②私はイタリア語を2年勉強しました。
この2つの文章は、イタリア語で何というでしょうか?
正解は…
①Studio l'italiano da 2 anni.
②Ho studiato l'italiano per 2 anni.
どちらも期間を示しているのに、なぜ前置詞が変わるのでしょう?
実は、daは期間というより「起点」を示します。
da=いつから=「2年前から」
daは現在まで続いているニュアンスになるため、過去形になる②の文章には使えません。
※前置詞a(終点)があれば、いつからいつまでと限定して表現できます。
そして、perはまさに「期間」を示します。
per=どのくらいの期間=「2年間」
daと違い、起点ではなく期間なので過去形の場合はperを使います。
ただし、per=過去形に使う、ではないので注意!
Lavoro per 6 ore. 私は6時間働きます。
Sono in Italia per una settimana. 私はイタリアに1週間滞在します。
このように「期間」ではあれば、現在形や未来形にも使えます。
★ポイント★
daは「起点」=~から(現在まで)
perは「期間」=~時間、~日間、~何年間
私はイタリア語の講師として、「かゆいところに手が届く」レッスンを目指しています!
教材には説明されていない、他のレッスンや学校ではなかなか教えてくれない、「なぜ?」に対して答えられるように。
また、イタリアに住んでいた経験から日本人が抱きやすい疑問、間違えやすいイタリア語を教えていきます。
初めて私のレッスンをリクエストされる方は、レッスン内容によっては準備期間が必要なため、3日以上の余裕をもってリクエストをよろしくお願いいたします!
内容によっては、翌日のレッスン希望でも可能ですが、準備時間が必要なレッスンはキャンセルになる可能性がございますのでご了承ください。
★ただいま、全ての方・全てのレッスンに使用できるクーポンを発行しています!是非ご利用ください★
回应 (0)