Thumbnail Image

「期間」を表すdaとperの違い

Aisaka

Ciao! イタリア語講師のアイサカです。


いきなりですが、問題です。

①私はイタリア語を2年勉強しています。
②私はイタリア語を2年勉強しました。

この2つの文章は、イタリア語で何というでしょうか?




正解は…
①Studio l'italiano da 2 anni.
②Ho studiato l'italiano per 2 anni.


どちらも期間を示しているのに、なぜ前置詞が変わるのでしょう?


実は、daは期間というより「起点」を示します。
da=いつから=「2年前から
daは現在まで続いているニュアンスになるため、過去形になる②の文章には使えません。
※前置詞a(終点)があれば、いつからいつまでと限定して表現できます。


そして、perはまさに「期間」を示します。
per=どのくらいの期間=「2年
daと違い、起点ではなく期間なので過去形の場合はperを使います。

ただし、per=過去形に使う、ではないので注意!


Lavoro per 6 ore. 私は6時働きます。
Sono in Italia per una settimana. 私はイタリアに1週滞在します。

このように「期間」ではあれば、現在形や未来形にも使えます。



★ポイント★
daは「起点」=~から(現在まで)
perは「期間」=~時間、~日間、~何年間



私はイタリア語の講師として、「かゆいところに手が届く」レッスンを目指しています!
教材には説明されていない、他のレッスンや学校ではなかなか教えてくれない、「なぜ?」に対して答えられるように。
また、イタリアに住んでいた経験から日本人が抱きやすい疑問、間違えやすいイタリア語を教えていきます。

初めて私のレッスンをリクエストされる方は、レッスン内容によっては準備期間が必要なため、3日以上の余裕をもってリクエストをよろしくお願いいたします!
内容によっては、翌日のレッスン希望でも可能ですが、準備時間が必要なレッスンはキャンセルになる可能性がございますのでご了承ください。


★ただいま、全ての方・全てのレッスンに使用できるクーポンを発行しています!是非ご利用ください★
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利

Aisaka 講師的人氣專欄

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    15670
    2020 年 7 月 14 日
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    12570
    2022 年 11 月 16 日
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7603
    2020 年 6 月 16 日
  • 日本人がやりがちなイタリアのレストランで注意すべきこと

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    6905
    2023 年 8 月 23 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢