インプット過多じゃない?:話せるようにならない理由①

ARI T.

どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。
ずーーーっと思っているのですよ、「何年も勉強しているのに全然話せない」理由の一つは「インプット過多」なのでは?と。
文字によるインプットの割合があまりに多すぎるのでは?
文字に頼る勉強ばっかりしているからでは?と。

無論、しつこく唱え続けている「音」の問題が第一と言えましょう。
それは、私、確信しています!
私が確信したところでどうにもならないのですが、
まあまあ、ほとんどの場合は「音」の問題が大きいです。

が、それと併せて、やっぱり文字によるインプット学習に偏りすぎているのでは?と。
そうなんじゃないの?と思うわけです。

例えば、本棚にどんどん本を入れていいったとしましょう。
とにかくどんどん入れる。
どんどん、どんどん入れる。
たま〜に取り出そうと思っても、どこに何を入れたか覚えていない。
だから探すのに時間がかかる。
「まあ、いっか」と、また同じ本を買う。
そしてまたどんどん入れていく。
(文字を読むことでどんどん単語を頭に入れる。
 どんどんインプット、どんどん、どんどん。
 でも使わない、アウトプットしない。
 だからいざ使おうと思った時に思い出せない。
 そしてまた辞書で調べ直す。
 「あ〜、そうそう!」と思うが、
 それきりしばらくアウトプットせず、
 またどんどんインプットしていく。
 インプットされても、取り出せない。
 つまり「忘れた」状態になり、アウトプットできない)

こんな感じじゃないかな?
わかりません、分かりませんよ、本当にそれが理由かどうか。
でもインプット過多だけどペラペラってちょっと想像できませんね。
個人的にはお目にかかったことがありません。
そういう方は大抵アウトプットが苦手、話せない、聴こえない。

インプットしたものはアウトプットしましょう!
循環が大事ですよー。
インプットしたら、
次はアウトプットしないとダメですよー。
実際に使ってみないとモノになりません。
自転車の乗り方を本で勉強しただけでは乗れません。
泳ぎ方を本で学んだけでは泳げません。
でしょ?

专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
意大利语   流利
英语   没有不通顺感
法语   日常会话程度
西班牙语   只能说一点

ARI T. 讲师的人气专栏

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12652
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10441
    2021 年 6 月 30 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10330
    2022 年 3 月 4 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9962
    2021 年 8 月 18 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询