久しぶりのシェイクスピア 英語の古文でテキスト放り投げ

Sao.K

こんにちはSaoです。

先日久しぶりにシェイクスピアの作品を目にする機会がありました。
シェイクスピアは中学の時ぶり。

学生時代は海外にいたのですが、私の通っていた学校では高校2年生まで英語(日本で言う国語)が必須科目だったので、その時は毎回シェイクスピアが出てきたのです…

シェイクスピアはenglish literatureといい、英文学の括りで突如授業で登場するのですが、古文なのでまぁハードルが高く、私にとっては一番嫌いな英語の時間でした(笑)

古文という事で、使われている英語も古いタイプで、例えばこちら

Romeo, Romeo! Wherefore art thou Romeo?(ああロミオあなたはどうしてロミオなの)

こちら、ロミオとジュリエットという作品で有名なセリフでして、現代版の英語にすると
Oh Romeo, Why are you Romeoとかになるんでしょうけど、この古文が本当に厄介でした。このwhereforeは「なぜ・それゆえ」という意味になり、artは絵とかではなくまさかのare..
そしてyouがthouとなっており、昔の日本語で言う所の「そなたは」的な。

さらに古英単語だけでなく、文法もなぜかSVOをシェイクスピアでは自由に切り替えて載っていたのでそこでも頭パンク。
例えばI teach Englishと言う文があったとすると、シェイクスピアではこれが"I English teach"という様になったりもしていました。もはや意味不明です。
どうやら韻の関係でそういった文章にしていたという説もありますが…

当時は本当に訳が分からなく、授業で当てられるのもイヤで英語の授業だけサボった時も(笑)

ただ、今こういった文章を読みかえしてみると、英単語一つ一つの歴史や変化を想像出来たり知ることが出来るので、今は楽しむことが出来ています。

まぁめったには読まないですが・・(笑)

古い英単語や英語の文章に興味がある方は、シェイクスピアを手に取ってみると面白い発見があると思います^^
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

Sao.K 講師的人氣專欄

  • Do you have any tea?と言われてお茶を差し出したら笑われました

    こんにちは、Saoです今回は私Saoの、英語に関する過去のお恥かしいお話です。けっこう昔の話になるんですが、ネイティブのお友達(Tさん)の誕生日パーティに招待して頂いて、行った時の事。Tさんの友達の...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    10879
    2021 年 4 月 25 日
  • 無料でレッスンを受講していた生徒と、有料で受講していた生徒の差が明らかに開いた

    こんにちは、Saoです。今回はちょっと昔話を私は以前カフェトークで英会話のレッスンをする前は別の場所でレッスンを行っておりました。その時ですが、無料でレッスンを提供していたことがありました。その生徒...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6179
    2021 年 4 月 23 日
  • ネイティブっぽい表現【Right off the bat】

    こんにちはSaoです今回は、「うわこの人めっちゃ英語が出来そう!」と思われるような英語の表現をご紹介致します☆今回ご紹介するのは、Right off the batです聞いたことある方もいらっしゃる...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6093
    2021 年 8 月 30 日
  • 私の変わった趣味【My slightly unique hobby】

    こんにちは。Saoです。今週のコラムテーマが「変わった趣味」という事でしたので、初めて参加してみようと思います^^変わっているかどうかは謎ですが、私の趣味の一つに『鉄道の路線図を眺める』というのがあ...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    5617
    2021 年 2 月 4 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢