Thumbnail Image

「23ヶ国語対応!LR on Netflix 活用法レッスン」作っちゃいました♪

每週主題: Talk about one of your popular lessons!

ARI T.

 どうも!

外国語ペラペラ応援団団長のARI T.です!


LanguageReactor、LanguageReactorと
しつこく推してきたからでしょうか?

いや、絶対にそれが理由なのですが、

レッスンで質問されることがあります。
あれ?

質問される前に勧めてるんだっけかな??


それはともかく、

LanguageReactorについての過去コラムを
繋ぎ合わせて読んでいただけると、

もうそれだけで使えるようになるはず。

私の知っている事は、

包み隠さず、

出し惜しみせずに書いたからね〜。



が、
「使えるようになる自信がない」
というお声も。

というわけで、

勢い余って作ってしまいましたよ、

LanguageReactorの活用法レッスンを!



レッスンの対象生徒さんは
イタリア語学習者だけではありません!
全ての外国語学習者さんです!

(日本語を含む)



だってね、見て下さいよ、こちらを。

写真にある通り、
英語•日本語
韓国語中国語は言うまでもなく

ラインナップは23カ国語!
*2023年2月現在、日本国内視聴
かなりのマイナー言語を
カバーしていますからね♪
ですからリスト内の言語を学習中の生徒さん、
もちろん日本語を学習中の生徒さん全員に知ってほしい!
これが無料で入手できるなんて、
すごい時代なのだ!



パワーポイントを利用ながら

動画で解説していく

講義型のグループレッスンです。

コラムより圧倒的に分かりやすいです♪


何度かコラムでも書いてきましたが、
残念ながら、
ペラペラになるためには
語学レッスンを受けるだけでは不十分です。
もちろんレッスンを受ける必要はありますよ!
ただね、わかってほしいんですよ、
レッスンは
「知る」
「練習する」
「理解する」
ためのもの。
レッスンで知って練習して理解した事を、
何度も何度も繰り返し復習したり、
新しい表現を調べてみたり、
なんと言っても自然なイタリア語に触れることが欠かせません。

だけどそれって大変じゃないですかぁ〜。
自分じゃやらないじゃないですかぁ〜。
面倒じゃないですかぁ〜
(。・ε・。)プー

ですよね、はい、わかっています。
だけど自分でやる習慣がですね、
ひっじょ〜に大事なのですよ、
ペラペラを目指すならば。
だけど、
だけどね、
みんな大好き海外ドラマなら
楽しみながら学習できますよね!?
だぁ〜かぁ〜らぁ〜、
LanguageReactorを活用してほしいのです!

 

レッスンで使用する動画に

いつでもアクセスしていただけるURLを、

終了後にお知らせします。
忘れても安心!

PCを買い換えても安心!です♪


 

「人気レッスン」になったら嬉しいな〜♪

だってLanguageReactorを使う人が
増えるっていう事ですもん♪
つまり、語学が上達する人が
増えるっていう事ですもんね♪

参加希望者が3名様からやりま〜す♪

開催予定日時以外のご希望があれば、

お気軽にお問合せくださいませ。

 


專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利
英語   精通
法語   日常會話程度
西班牙語   只能說一點

ARI T. 講師的人氣專欄

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12413
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9974
    2021 年 6 月 30 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9866
    2021 年 8 月 18 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9582
    2022 年 3 月 4 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢