ARI T. のぐうたら学習記☆へなちょこ生徒がプロ通訳者になるまで⑩:VIVA 単語帳♪

ARI T.

どうも!

元・へなちょこイタリア語学習者の

ARI T.です!


生まれて初めて「単語帳」を手にしたARI T.

それでどうしたかと言うと、、、

もちろん、

ただただ、

ひたすら、

ブツブツ言いながら、

パラパラとめくりながら、

頭に叩き込みましたよ、活用を。


普通ですみません p(^^;




当時、港区の会社に勤務しておりまして、

最寄りの駅から18分、地下鉄に乗っていました。

行きと帰りの合計36分間、

駅での待ち時間の数分を足すと40分?

最低でも絶対にこの間は

単語帳に目を通していたかな?

声には出さなくとも、

必ず音に変換して、
声は出さずとも、

わずかでも口を動かしながら。


「毎日必ず」です。

だって80年代、携帯もない時代。

あ、あったけど、こういう奴ね。



だけどまだ、仕事人のツール。

地下鉄やトンネル内は電波が届かない。


通勤電車の中でやることといえば、

本を読むか、

器用に小さく畳んだ新聞を読むか、

車内広告を見るか。

他にやることはありませんでした。

想像つかないかな??w


そういうわけで、

私はポケットから取り出した単語帳を
パラパラしながら、

口をパクパクしながら、

朝20分、夕方20分、

単語の意味と活用を覚えておりました。

う〜ん、なんかね、
それまで「勉強」をまともにしなかったので、
すっごく勉強している感があるこのアイテムが、
気に入ったんだと思いますw
あと、周りの人に、
謎の「勉強している」アピール?


それがそのうちにですね、
やっぱり頭に入るわけですよ、
動詞の活用が。
毎日毎日ぶつぶつ言っていれば、
さすがに覚えるわけですよ。
するとですね、
レッスンがですね、
それほど苦痛じゃなくなってくるわけですよ。
こうして私は単語帳信者になったのです。
勉強しない私が知っていたほど、
広く使われているアイテムですから、
やっぱり伊達じゃないですねww


アナログ単語帳、本当に良いですよ!

とはいえ、

私はデジタル単語帳?

単語暗記アプリ?

を使ったことがないので比較はできません。


どんなところが便利なのか?

長くなったのでまた次回。

週末は遠出してくるので、

また来週からよろしくお願いいたします♪

続きはここをクリック♪


專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利
英語   精通
法語   日常會話程度
西班牙語   只能說一點

ARI T. 講師的人氣專欄

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12660
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10464
    2021 年 6 月 30 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10342
    2022 年 3 月 4 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9962
    2021 年 8 月 18 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢