Giovanna d'Arcoってだぁ〜れだっ♪

周间主题: Gardening ideas for a beautiful outdoor space

ARI T.

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!


今週のコラムテーマが

「屋外空間を演出するガーデニングアイディア」。

私に語らせちゃう!?

お庭を演出っていったら、

当然バラです !

とはいえ「アイディア」とは

少し違うかな?

ということで「アーチ」と申し上げましょう。

でも、本当はバラw
以前もコラムにアップしたバラのアーチ♪


アーチのことをイタリア語でarcoと言います。

arcoには他に:

弓矢の弓

弦楽器の弓

円の孤

湾曲したもの

電気のアーク

など色々な意味があります。


で、で、

表題のGiovanna d’Arcoですが、

誰だか分かりました〜??


チッチッチッ

チッチッチッ

タイマーの音




オペラ好きな人なら知っているかも?




正解は、、、
















ジャンヌ・ダルクでーす♪

Jeanne d'Arcと書きます。

ヨーロッパの国々では、

カトリックの聖人の名を、

生まれた子供につける習慣があります。

かならずしも、ではないけれど。

で、その聖人の名は、

国によって音や綴りが変わります。

たとえばこの「ジャンヌ」は

仏:Jeanne

伊:Giovannna

西:Juana

英:Joan

と姿形と音を変える〜 (@@;


d’Arcはお父さんの苗字、

つまり固有名詞なのですが、

こういうのも自国言語に訳します。

d’=〜の

Arc=アーチ

なので

仏:Jeanne d’Arc

伊:Giovanna d’Arco

西:Juana de Arco

英:Joan of Arch

と、言う風に各国で呼ばれています。


いやいや、これ本当にね、

慣れないと一瞬では分からない!

語学留学当初、

「イギリスのElisabetta, Carlo」

と言われて

「??????」となっていたら、

これはそれぞれ

エリザベス(女王)

チャールズ(皇太子)

90年代当時

のことだと分かって驚愕〜w

勝手に名前を変えるな!

と思った私。


でも、日本も昔は

韓国人名を、

その漢字から勝手に日本語読みしていたから、

同じことか!


後に私が最も驚いたのが、
というか印象に残っているのが

Francesco Bacone。

通訳業務中に突然言われて、

「え?誰?だれ!?」

と頭フル回転させて「ハッ」と気づいた私。

そう、世界的に有名な芸術家、

あのフランシス・ベーコンですw

ほんと、やめてほしい、、、



さてさて、本題の(?)

我が家のアーチのバラは、

GWを山小屋で過ごしている間に、

最盛期を迎え、

そしてGW最終日の雨と風で、

随分と散ってしまいました (T0T)

花が終わるとロザリアンには、

「花殻詰み」という作業がやってきます。

枯れた花先をチョキチョキカットするのです。

そうしないと、

いつまでもそこに栄養が送られて、

2番花がしょぼくなるため、

早々に切る必要があります。

まだなんとか花としての形を保っていても、
あと1日2日で花びらが落ちてしまいそうなら、

それもカットしていきます。

(花びら掃除が大変になるだけなので)

というわけで、本日はアーチのバラをチョキチョキ。



一心不乱にチョキチョキし続け、
ふと下を見ると、もう山盛りw



そしてさっぱりしたアーチのバラ



よき1日でございました♪


专栏文章仅为讲师个人观点,不代表 Cafetalk 立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »
Premium ribbon

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
意大利语   流利
英语   没有不通顺感
法语   日常会话程度
西班牙语   只能说一点

ARI T. 讲师的人气专栏

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12406
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9960
    2021 年 6 月 30 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9863
    2021 年 8 月 18 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9551
    2022 年 3 月 4 日
« 讲师专栏首页
在线客服咨询