イタリア語の二重母音とTさん

每週主題: What made you laugh hard most recently?

ARI T.

どうも!
「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です!


今日の文法レッスンで、

生徒さんが可愛すぎて爆笑したお話。


こちらの生徒・Tさんは、
若くて可愛い英ペラさん。

イタリア語の発音も、

最初からかなり良いのは流石!

高いレベルで一つ外国語が出来る方は、

やはり第二外国語も理解が早いし、

それが双方西洋言語の場合、

発音も良いです。

ポイントは「高いレベルで」というとこかな?

いや、いいんですよ!

いろんな言語をかじる面白さ、

私もよ〜くわかります。

そういう言語、私もあります。

それがどうこうということではなく、

事実として、上記のことが言える、というだけです。


発音レッスン、音読レッスンでは、

めっっっちゃくちゃ細かいポイントを、

バシバシ解説&矯正していくARI T.ですが、

文法レッスンでは通常、

説明はしますが、

そこは生徒さんに合わせて、

スルーしたり、練習したりしています。


が、ですね、

音に敏感だな、

いけそうだな、

と思う生徒さんには、

文法レッスンでも、

相当細かく発音指導をしてしまいます。

ほら、私だからw


というわけで、

こちらのTさんには、

文法レッスンにもかかわらず、

めっちゃ細かく発音直しています。


私は、

神は細部に宿る

とわかっているので、

細かいポイントを矯正すると、

それだけで、

全体がぐっとイタリア語らしくなると、

知っているんです.

ふっふっふ、、、

 


本日も

二重母音を細かく直していました。

その直後に挑んだエクセサイズの解答を見て、

「わ〜ん、意地悪問題だぁ〜!」とTさんw

え???

と私。

確かに、言われてみたら、

日本人が特に苦手な二重母音が、

単語の半数に含まれているw


その言い方など、

可愛くて爆笑してしまいましたw


子音の発音など、ほぼ問題ないTさんでも、

やっぱり発音に苦労する、

イタリア語の二重母音。

でも大丈夫!

まっっったく問題なく通じます!

「私は楽しく話せるようになりたい♪」

「旅行でちょっと使えたら、それで満足♪」

「B1レベルで満足♪」

いいじゃないですか!

その場合、そこまでこだわる必要はありませんl
私も、スペイン語は、

そんなに細かく発音を直さないで欲しい、

いまはそんな風に思っていますから、

私の要望に、

講師の方に合わせて欲しいと思っています

スペイン語の発音って、

実はめっちゃ微妙で難しい、、、


発音レッスンや

音読レッスンを取ってくれる生徒さんでも、

声楽家や

コルペティトーレの方には、

死ぬほど細かい指導をしますが、

そこまでお望みじゃなければ、

それなりの加減をしながら、
それでも、

全体的にぐっとイタリア語らしくする、

そんな指導をしています。

ARI T.が
神は細部に宿る
と言い出す時は、
学習歴や居住歴にかかわらず、
多くの日本人には聞き分けが困難、
時に不能な、
そんな細かい発音の話をする時です。

いうても、
フランス語や、
英語と比べたら、
圧倒的に母音の数も少ないですから、
「通じる」レベルはeasyです。
「通じる」を超えて、
格好良く、
エレガントに、
イタリア語を話したい方

トライする価値はあると思います♪


專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利
英語   精通
法語   日常會話程度
西班牙語   只能說一點

ARI T. 講師的人氣專欄

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12406
    2021 年 8 月 30 日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9960
    2021 年 6 月 30 日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9863
    2021 年 8 月 18 日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9551
    2022 年 3 月 4 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢