Thumbnail Image

講師の限界とガチ泣きした話 1限目

Keisuke.H

今回のシリーズは面白くも楽しくもない。
ちょっとだけ悲しい話。
 
私は大学受験浪人1年、留年3年、就職浪人3年という経歴があり、
社会人になったのは同期の人より7年遅れだった。
学習塾には5年勤めた。
そのうち3年間は高校生に化学基礎・物理基礎・数学を教えていた。
他の講師より若かったからか、生徒にはかなり親しまれていたと思う。
 
私は挫折のプロだったので、殊に浪人生を気にかけていた。
浪人していると精神的に病んでくることを知っているからだ。
週1回、必ず浪人生全員に課題を出した。
「自分の長所を3つ挙げよ」
「大学合格したらやりたいことを書きなさい」
「誰かに挨拶しなさい」
 
浪人生は自分の悪いところに目を向けがちなので、
偶には良いところや将来やりたいことを書いて希望を持って欲しかった。
あとは難易度が少し高めだったが、
他の誰かに話すことで一人だけでないことを理解して欲しかった。
どうしても最後の課題が無理な生徒には、
私に話しかけても良いということにした。
これらの課題は全て私からだけであり、他の講師はこんなことはしていなかった。
 
あとは、辛そうな顔をしている生徒の相談に乗った。
私には担当生徒がいなかったので面談や相談する必要性はなかったが、
どうしても放っておくことができなかったのだ。
以降、精神的に脆い生徒を支えるような講師になった。
 
テストが悪くて泣いた生徒。
周りの目が怖くなった生徒。
それらの生徒のいろんな相談に乗った。
私にできることは全てやってきたと思う。
 
その甲斐というわけではないが、
メンタルが弱い生徒たちは何とか大学に進学できた。
「1年間よく耐えたね」
「大学に行っても無理せず頑張れよ」
最後に背中を温かい目で見送った。
一講師としてできるのはここまでだ。
あとは生徒が自分で弱い面と向き合いながら生きていくしかない。
 
生徒が合格して大学に進学すると嬉しかった。
別に私の手柄でも何でもなく生徒の努力によるものだ。
でも、少しは何かの役に立てたような気がした。
專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   只能說一點

Keisuke.H 講師的人氣專欄

  • 【物理基礎】落下運動の公式の解答

    物理基礎アレルギーのみなさんこんにちは!前回は落下運動の公式が等加速度直線運動の3公式から導ける、というお話をしました。今回はその解答を貼り付けました。なるほど、ほとんど等加速度直線運動の公式の形に...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    16753
    2021 年 9 月 18 日
  • 円周率、何桁言えますか?

    私が高校のとき、円周率を何桁覚えているかがちょっとしたステータスでした。 教科書にコラムとして円周率の話があり、小数以下100桁まで載っていました。進学校だったので、数学好きな人や暗記が好きな人は、...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7916
    2021 年 6 月 1 日
  • 【高3生・既卒生】有機化学で挫折しない

    みなさんこんにちは。 そろそろ受験生は有機化学の中盤に差し掛かって来るころでしょうか。 理論化学・無機化学と進めてきて、最後に有機化学を学習することになりますが、 高校や予備校の授業は早くて暗記量も...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    7209
    2020 年 9 月 8 日
  • 言語聴覚士の音響学のための数学・物理

    最近、私のレッスンを受けた社会人の方に、言語聴覚士を目指している人がいました。文系が多い資格ですが、音響学だけ理系の知識が必要なため、大変苦労していたそうです。私は音響学は専門ではないのですが、高校...

    Keisuke.H

    Keisuke.H

    0
    6978
    2021 年 7 月 10 日
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢