冷房(れいぼう)いらずの涼感(りょうかん)、怪談(かいだん)。Coolness without air-conditioning, a ghost story.

kiwi

日本の蒸(む)し暑(あつ)い夏(なつ)を乗(の)り切(き)るために、日本人が考(かんが)えた涼感(りょうかん)、それは、怪談(かいだん)!
日本の妖怪(ようかい)イラストには、たくさんのお化(ば)け達(たち)。夏の夜(よる)、怪談(かいだん)を聞(き)いて、ぞっと寒(さむ)くなっていたのでしょうか?あなたは、何人(なんにん)知(し)っていますか?

To survive the hot and humid summer in Japan, the Japanese had a cooler idea: ghost stories!
Japanese ghost illustrations are full of ghosts. Did they get horribly cold on a summer night listening to ghost stories? How many ghosts do you know?



イラストでみると、ちょっとかわいいんですが、当時(とうじ)
のものは、こんな感(かん)じです。

It looks kind of cute in the illustration, but this is what it looked like back then.




夏祭(なつまつり)りの会場(かいじょう)には、お化(ば)け屋敷(やしき)も

Haunted house at the summer festival site



夏(なつ)をのりきれますか? お試(ため)しを!

Can you survive the summer? Give it a try!

 




本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (2)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
  • kiwi

    コメント有難うございます。お化け屋敷のスタッフが「今年のお化け屋敷は、 去年のより、もっと怖いよ」って言ってるので、思わず笑っちゃいました。

  • sandra07250

    おもしろい話、ありがとうございます!入るにはすごく勇気が要りますね!

Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

kiwi講師の人気コラム

  • 日本語

    最高の誉め言葉

    教師にとって、「誉め言葉」はとても大切なコミュニケ-ションだと思います。生徒さんが   今まで、発音できなかった言葉が言えたとき。        使えなかった文型が使えたとき。        言いた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1514
    2023年3月1日
  • 日本語

    やっぱり、基本(きほん)が大事(だいじ)なんですね。Basics are important.

    小(ちい)さな 野菜畑(やさいばたけ)に 夏野菜(なつやさい)を植(う)える 季節(きせつ)になりました。ところが、収穫期(しゅうかくき)になるまえに、カラスやモグラ、それに、イノシシや狸(たぬき)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1379
    2023年5月8日
  • 日本語

    有意義(ゆういぎ)な毎日(まいにち) meaningful everyday life

    一日(いちにち)のスケジュールのどこかで、毎日(まいにち)散歩(さんぽ)をとりいれるようにしています。この散歩は、心(こころ)を落(お)ち着(つ)かせ、ときには思(おも)いがけないアイデアが浮(う)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1272
    2023年5月15日
  • 日本語

    イ-スタ-って、お彼岸かな。

    チョコレ-トで作ったダチョウの卵ぐらいの大きさのお菓子のなかに小さいチョコレ-トの卵が入っていて、その中に、ナッツやキャラメルがかくれているイースタ-エッグ、ブラジルに移住した友人宅ではじめてみて、...

    kiwi

    kiwi

    0
    1206
    2023年4月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!