どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!
前回
「お財布をバッグから取り出さない!」
と書いたのですが、
その理由について一応解説。
↓シリーズ完結♪永久保存版↓
イタリアでのぼったくりにご注意を:SCONTRINO PAZZO! 「クレイジーレシート」
イタリア、ぼったくり回避術①:って言っても正攻法ですけど…エヘ(ꈍᵕꈍ)
イタリア、ぼったくり回避術【2】:知ってるけどできない?分かるけどぉ〜
イタリア、ぼったくり回避術【3】:「お財布を見せるな!」の重要性について
日本に住んでいると、
お財布だけ手にしてお買い物に行ったり、
スーパーの中で、
買い物カゴにお財布を入れておいたり、
わりとやってしまいますが、
これ、海外では非常に危険です。
気づいたら消えていると思って下さい。
だから「ボラれ対策」だけでなく、
「防犯」にもなるので、
バッグからお財布を出さないで!
日本では当たり前ですが、
これをしないことを徹底するだけで、
いろんな危険を回避できます。
お財布っていうのは
「お金が入っている」ものなので、
その大きさで
「カモれるか?」
「ボれるか?」
の判断基準となってしまいます。
だから長財布という
「お金が入っていそう」なものを、
人に見せない方が良いのです。
また、折り畳み財布であっても、
それをバックから取り出して手で持っていると、
お札がたくさん入っていそうかどうか、
わかっちゃいますよね?
使いやすいように5ユーロ札を
たくさん入れていたとしても、
「お札がたくさん入っている」
ということは分かります。
だから、バッグの中から取り出さない。
お店の中でも、
レジが外から見える場所にあったら、
取り出さない。
そのためにはバッグも選ぶと良いですね。
次回は防犯対策についてお話しします♪
回应 (0)