【1人の食事って変?】なぜ日本では1人で食事をする人が多いのか?

Weekly Topic: Fall flavors: pumpkin spice, apple cider, and more

Emi M

わたしの住(す)む北海道(ほっかいどう)はじゃがいもの産地(さんち)です。

この写真(しゃしん)は私の家でとれたじゃがいもです!私にとって秋の味覚(みかく)といえばじゃがいも!



今年はたくさんとれました!

日照時間(にっしょうじかん)と雨の量(りょう)がよかったので、大きく育(そだ)ちました。

ポテトフライ、ポテトサラダ、肉じゃが、コロッケ… たくさん作れそうです!




ところで、「一人でいる寂(さび)しい人に思われたくないから、きらいな先輩(せんぱい)や同僚(どうりょう)とランチしている」…と、ある日本語学習者(にほんごがくしゅうしゃ)に聞いたことがあります。

ひとりで食べたいときは食べたらいいです!他人(たにん)にどう見られてもいいじゃないか! …と私は思います。

日本ではひとりで食事をすることは、普通(ふつう)です。

わたしもよく1人で食事をします。

ひとりでの食事について動画(どうが)にしてみました。

ぜひ見てみてくださいね!

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Sufficiente
Cinese   Sufficiente

Le rubriche di Emi M più lette

« Tutte le rubriche

Got a question? Click to Chat