くしゃみをした時の日本人の反応3選

Emi M

英語圏の方と話している時にくしゃみをすると「Bless you!」と反応してくれますが、どうしてなのでしょう?
理由まで知っている人は少ないと思います。

また、日本人のくしゃみに対してどう反応していいかわからない英語話者もいるかもしれませんね。

くしゃみひとつで文化があるのは面白いと思いませんか?

今回は、次のことについて動画にしてみました。

①なぜ「Bless you!」と言われるようになったのか 
②日本人がくしゃみをするとどんな反応をするのか

表現ポイント/Expression point


迷信やうわさ(superstitions and rumors)に関する表現

誰か私のウワサしてる?

Is someone gossiping about me?
Is someone talking about me?
Is someone spreading rumors about me?

くしゃみをした時の定番表現ですね!

Sneezing can be a bit embarrassing because you can't control it.
By blaming someone else for your sneeze, you can make the situation go away, and it is a more gentle response for the people around you.

くしゃみは自分でコントロールできないので、少し恥ずかしいかもしれません。 くしゃみを他人のせいにすることで、その状況を解決することができ、周囲の人たちにとっても優しい対応になります。

今も昔も広がるフェイクニュース/Fake news spreads all the time

Bless you!の背景となった時代もたくさんの迷信・うわさ・フェイクニュースがありました。

近年も同じでしょう。

日本では「トイレットペーパーがなくなる」「緑茶を飲めば治る」「ヨーグルトを食べると良くなる」など、やはりたくさんの誤情報であふれました。

災害や疫病とフェイクニュースはいつもセットです。賢くありたいですね。

Let us learn from the past and be wise!

专栏文章仅代表作者个人观点,不代表咖啡滔客的立场。

回应 (0)

登录之后,添加评论 登录 »

来自:

住在:

授课种类

讲师会的语言

日语   母语程度
英语   没有不通顺感
中文   没有不通顺感

讲师专栏排行榜

« 返回讲师专栏的一览表

在线客服咨询