今日は、前々から気になっていたカフェにお邪魔してきた♪
「ITADAKIZEN Paris London Kyoto gallery in NAGOYA / いただき繕名古屋」さん✨
![](https://assets.st-note.com/img/1703571023468-tRdksnNggi.jpg)
素敵な雰囲気が窓ガラス越しにわかるこのカフェ。
22日くらいに行ってきたんだけど、
その際は収穫祭(Thanks giving )のイベントをやっていて、普段は無いケーキメニューや、焼き菓子などがズラリと並んでました✨
※収穫祭(Thanks giving )とは、アメリカなどで作物の実りを祝う日のこと。作物の精霊に感謝する儀式として有名ですね。
日本では最近よく見かけるようになりましたね??
店内はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703571638134-ovMDBxPVg4.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703575472781-wVXC1cxy96.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703575482490-CZiBHSR5Sc.jpg)
店内はお子様連れのママがたくさんいらっしゃって、お母さんも、ちいさい赤ちゃんも居心地が良く過ごせるような、ほっこりする空間✨
さてさて、、
メニューはと、、
![](https://assets.st-note.com/img/1703571928923-HSCaOE7m4q.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703571944929-68BDFUP9Ji.jpg)
潮麦コーヒー☕(潮麦という大麦と、潮オーツ粉を北海道の工房でじっくり焙煎したノンカフェインコーヒー)
&
かぼちゃのモンブラン(収穫祭限定メニュー、かぼちゃの甘みとオーツのクリーミーな食感を楽しめる濃厚プリン。お豆腐クリームのせ。)
この2つを注文✨
かぼちゃのモンブランは美味しそうだなって思ったのと、気さくそうな店員さんがおすすめしてくれたのでセレクト☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1703575683946-snbnkwQ1uW.jpg)
まず、かぼちゃのモンブラン、自然なかぼちゃの甘みで、砂糖をあまり使ってない感じで、とても美味しかった✨
北海道のかぼちゃを使ってるとのことで、身体にいいんだろうなーっておもいながら、食してました????
次に、潮麦コーヒーについて、
私実はこの日、あまり腸の調子が優れなかったんですが、大麦とオーツ麦の、雑穀コーヒーが腸の調子を整えてくれたんです。
大麦には、ベータグルカンとゆう食物繊維が入っていて、これが作用したわけですね♪
この他にも、たくさんの下記の作用があるようです。
大麦の作用
① 血中総コレステロールを下げる作用
② 食後の血糖値を上げにくくする作用
③ 糞便量を増やし、大腸内の細菌叢を改善する作用
④ 腹部脂肪蓄積を抑制する作用
⑤ 満腹感の持続作用
⑥ 腸管免疫機能を調整する作用
たくさんありますよね✨
今度、大麦ラテの粉末でも買ってみようかな♪
普段のコーヒーを、こうやって、身体にいいものに変えるだけで、自分のセルフケアになるんだなーって、改めて日々を過ごす大切さみたいなものを学びました??
回應 (0)