好きな音楽を聴く―私のセルフケア

今週のテーマ: セルフケアを実践する方法

Fukumaru

昨晩、都内の音楽ホールで三曲合奏を鑑賞してきました。

1曲目は、戦後まもなく宮城道雄(みやぎみちお)が作曲したという、歌舞伎音楽『源氏物語』。
オリジナルは三味線中心だったのだと思いますが、昨晩の演奏はお箏と朗読という形にアレンジされていました。

朗読は紺野美沙子さんでしたよ♪ おきれいな着物姿でキラキラしていました!

2曲目は、17世紀に八橋検校(やつはしけんぎょう)が作曲した箏組歌(ことくみうた)《薄衣(うすごろも)》。
あまり聴く機会のない流派の演奏でしたが、今の時代に聴いても情感あふれる描写が豊かな演奏でした。

3曲目は、三味線・箏・尺八による三曲合奏(さんきょくがっそう)で19世紀初頭に石川勾当(いしかわこうとう)が作曲した《新青柳(しんあおやぎ)》でした。


三曲合奏とは、三味線・箏・尺八に加えて三味線か箏の奏者が弾き歌いをするという合奏で、江戸時代に始まり、現代でも純邦楽では人気のある演奏形態です。津軽三味線や和太鼓のような派手さはまったくありませんが、ものしずかで情緒豊かな音楽です。

私は学生時代に三曲合奏に出会い、卒論で取り上げたのがきっかけで、音楽研究の道に進みました。私にとってはとても親しみのある音楽です。

音楽研究には実際に弾いたり聴いたりすることがとても大切なのですが、近年は夜に出歩くのがおっくうになって、生演奏は年に数回しか聴いていません。

でも、3曲目の三曲合奏が始まったとき、「これこれ! しばらく生で聴いてなかったけど、やっぱりいいな~」と、三味線と箏と尺八と歌声が織り糸のように重なる合奏を聴きながら、三曲合奏が自分の原点なのを再確認。

演奏会というのは非日常の世界ですが、好きな音楽を聴くと心が洗われる気がします。


帰り道、カフェトークの今週のトークテーマが「セルフケア」なのを思い出しました。
私にとっては、好きな音楽の生演奏を聴くことが、日頃のストレスを解消してリフレッシュできるセルフケアです。←ということに、昨日気づきました。

来年に大学受験を控えた息子が「ライブに行きたい!」と繰り返し言っていますが、それも同じことかも。


帰宅してから気分が良いのに任せてアイスを食べてしまったので、健康という面ではセルフケアになっていませんが、心のケアはできました♪

自分の心をリセットできるもの、皆さんは何かお持ちでいらっしゃいますか?
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない
フランス語   カタコト
韓国語   カタコト
中国語   カタコト

Fukumaru講師の人気コラム

  • 伝統芸能

    アートなカボチャで秋の味覚!

    伝統音楽の講師の福まるです。義母がアートなカボチャを送ってくれました♪毎年この時期に送ってくれるのですが、普通のカボチャと違ってどう調理したら良いかよく分からず、だめにしてしまうこともしばしば。ごめ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    2
    1349
    2023年10月2日
  • 伝統芸能

    おすすめの秋の1曲―鹿の遠音

    こんにちは。伝統音楽講座の講師をしている福まるです。ここ千葉県では、急に季節が変わり、今朝は長袖を着ています。もう秋ですね。最近、私がYoutubeで見つけて聴いている曲をご紹介したいと思います。そ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    1232
    2023年10月8日
  • 伝統芸能

    私が出会った1曲ータクシーム

    こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    1194
    2023年9月20日
  • 伝統芸能

    はじめまして♪

    はじめまして!福まるです。カフェトーク講師を始めたばかりです。これからよろしくお願いします。私のレッスンでは、日本の伝統音楽の歴史や特徴を、PDFや動画を使った講義形式で学習します。お茶を飲みながら...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    1180
    2023年9月8日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!