アンニョンハシムニカ エブリワン。
今日横須賀に行ったらたまたま海上自衛隊で護衛艦いずもの一般公開をやっていて、たくさん人がいました。
海上自衛隊といえば旭日旗なわけで、韓国では悪の象徴のように言われている旭日旗が今日はあちらこちらに見えたため、ここは韓国ではないと知りつつもどこかから石でも飛んでこないかとドキドキしました。
そして別に海上自衛隊目的で行ったわけではないのに、目の前の海上自衛隊グッズたちを見ているとどれもこれも欲しくなって、あっという間に財布から諭吉が飛びました。
恐るべしジャパンセルフディフェンスフォース・・・・
横須賀までの道中たまたまチャイニーズチングから「今何してるの?」と連絡が来て、
「横須賀に向かっている」と言ったら「ぺルリの銅像があったら写真撮って送って」と言われたのですが、ぺルリの銅像はなかったので東郷平八郎の銅像を送りました。(ぺルリってそもそも浦賀じゃないのか?そしてペリーよりぺルリと言った方がかっこいいのはなぜか?)
前置きが長くなりましたが、この週末韓国語の語彙を増やすことに関する質問が相次いだので、
私の個人的意見を少々書いてみようと思います。
前にカフェトークのインタビューでも答えたのですが、
今までの経験上、はっきり言って母国語の語彙に乏しい人や母国語で文章を書いた時に文章が変な人は外国語のセンスもない人が多いと思います。語彙を増やすのに手っ取り早いのは何といっても読書です。
昔々韓国で出会った日本語を使う仕事をしているある人は、日本語を使う仕事をしているにも関わらず日本語がものすごく下手で、何を言っているのかわからないので私はいつも韓国語で聞き返していたのですが、その人の母語であるはずの韓国語でさえ支離滅裂、助詞の使い方もめちゃくち、メールの内容も意味不明で、「この人は一生日本語がうまくならない」と確信しました。
その人の娘(韓国人)が専門学校に送る自己紹介文の添削を頼まれた時も(そもそも外国人である私に韓国人が書いた韓国語の文章の添削をさせる時点で意味不明)誤字脱字は多いわ、助詞の使い方は間違ってるわ、何を言いたい文章なのかさっぱりわからないわの見るに堪えない代物に愕然としました。
その母子は普段まったく本も新聞も読まず、バラエティ以外のテレビもほぼ見ず、
その家にはやっぱり本が一冊もありませんでした。
外国語の語彙を増やすには、母語の語彙もある程度豊富である必要があると思います。
毎日毎日難しい本を読む必要まではないと思いますが、読書ゼロという生活は外国語学習者としては好ましくないでしょう。せめて新聞だけでも毎日読めば、変わってくると思います。
特に韓国語に関しては漢字語が多いので、きちんと漢字・日本語の単語を知っていれば、初めて見る単語でも推測できることが多々あります。
韓国語の語彙を増やすにしてもやはり多読することです。
中級以上の方なら韓国の新聞や本を読むのがいいと思いますし、
初級の方は教科書をひたすら何百回でも読んでみてください。(私はそうしてました)
そして重要なのは必ず音読することです。
五官をフル活用してください。
以上個人的意見イムニダ。
caoli
2016年 7月 8日
kyonkyon氏 アンニョンハシムニカ?本、是非読んでください!!そしてできれば東野圭吾のマスカレードホテルを読んで私の疑問を解消してください><ㅋㅋㅋ
kyonkyonkyon
2016年 7月 8日
ソンセンニム アンニョンハシムニカ?
本!読んでみます!!
これ、伝えたくなって書きました。
カムサハムニダ〜♡