サムネイル

#118 1週間の振り返り

Ayako S

Be You. 心の休息ラジオ

#104 1週間の振り返り

カウンセリングを生活の一部に、カウンセラーのayakoです。

皆さん、いかがお過ごしですか。

今日は「1週間の振り返り」のお話です。

 

毎週日曜日は、自分のための振り返りも兼ねて、

この1週間でお話ししたことを、簡単にさらっと振り返りたいと思います。

 

まずは、3日の月曜日ですね。

「内部的動機・外部的動機」というお話をしました。

 

私たちが何かに取り組むとき、内部的動機(自分が軸の動機)を持っていると、

継続しやすく、目標達成もしやすいという話です。

 

ただ、必ずしも内部的動機でなければいけないわけではなく、

最初は外部的動機で始めても、後に内部的動機が生まれたら最強だよね、

なんていう話をしました。

 

ぜひ聞いていただけたら嬉しいです。

 

4日、火曜日は「最近読んだおすすめの本」。

毎週火曜日に、私が読んだおすすめの本を紹介しています。

 

私はだいたい月に10冊ぐらい本を読んでいて、

ジャンルもいろいろなものを読むようにしています。

 

小説もあれば、好きな心理学系の本もあったり、

普段あまり手を伸ばさない苦手な分野、

または全く知らない分野の本も、勉強として読むようにしています。

 

4日にご紹介したのは小説で、『告白』というタイトルの本です。

こちらは映画化もされていて、映画では松たか子さんが主演でした。

 

この本は、読んでいてちょっとドキッとしてしまうようなお話です。

改めて振り返ると、「人間ってこんなに冷たくなれるのか」、

「自分軸で考えすぎると、こんな行動をしてしまうこともあるのか」

と感じさせられる作品でした。

 

フィクションではありますが、

実際にこういうことが起きても不思議ではないかもしれませんね。

 

5日、水曜日は「本当の情報を得ることの大切さ」についてお話ししました。

 

ちょうど私自身、あることに悩んでいて、

できる範囲でオンラインを使って情報収集をしていたんです。

 

でも、その分野ですでに成功しているカウンセラーの方と話したとき、

オンライン上では知ることができないリアルな情報を得ることができました。

 

そこで改めて、実際に現場にいる人から話を聞く、

情報を得ることの大切さを実感しました。

 

今の時代、情報だけならChatGPTなどを使えばたくさん得られますが、

どれが本当なのか分からないことも多いですよね。

 

時には時間をかけたり、お金をかけたりしてでも、

本物の情報を得ることが大事だと感じました。

 

6日、木曜日は「自分の余白」についてお話ししました。

 

常に全力疾走で100%の力を出し続けていたら、

何か突然の出来事が起きたとき、

感情が溢れ出したり、体力の限界を迎えたりすることがあります。

 

だからこそ、心や体に少し余白を持つことが大切ですよね、という話をしました。

 

7日、金曜日は「フリが本物になる」というお話をしました。

 

これは、私が動画で見た富永愛さんの話を交えてお話ししました。

富永愛さんは、世界で活躍するスーパーモデルですよね。

 

彼女は海外の賞やオーディションに挑戦する中で、

いろいろと辛い思いをされたそうです。

 

その中で、外には出さずに隠していた気持ちや、

偽っていた部分が本物になり、成功することができたそうです。

 

「フリでも続けていれば、本物になる」

そういった話をされていて、とても印象的でした。

 

富永愛さんのインタビュー動画は、検索すると出てくるので、

気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

世界で戦いながら成功した人の話って、本当に力強いですよね。

意外と、成功者ほど元々は弱い部分を抱えていたりするんだなと感じました。

 

8日、土曜日は「春の旅行を計画しよう」というテーマでした。

 

これは、カフェトークの講師コラムのテーマだったのですが、

私にとっての旅行といえば、日本への一時帰国です。

 

せっかくの機会なので、今年の春のインドネシア・バリ島の祝祭日と絡めて、

旅行の計画についてお話ししました。

 

この祝祭日は、日本にはないユニークなものなので、

ぜひ聞いていただけたら嬉しいです。

 

今日は「1週間の振り返り」のお話でした。

では、またお会いしましょう。

 

 

Be You.

インスタグラムで毎日前向きになれる言葉を発信しています。☺︎
Instagram

ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   流暢
インドネシア語   日常会話程度

Ayako S講師の人気コラム

  • 人生を豊かにする小さなもの

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。人生を豊かにする小さなもの。私にとっては「スキンシップ」です。アメリカでの生活を通して、このスキンシップが習慣に...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9488
    2020年1月24日
  • 3名様特別クーポン! 早朝レッスン

    Hello from Bali, Indonesia...英語講師のAyakoです。特別企画!!!!日本時間、早朝7:00~7:40の間のみでご利用可能な40分フリートークのクーポンを3名様に発行さ...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    9423
    2020年2月9日
  • 1000レッスン達成!

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。久々のコラムとなってしまいました。現在、コロナウイルスの影響で皆さん大変な状況にあると思います。私の住んでいるイ...

    Ayako S

    Ayako S

    2
    9068
    2020年3月18日
  • お気に入りの絵文字

    Hello from Bali, Indonesia... 英語講師のAyakoです。メールやチャットなどで絵文字を使う機会が多いと思いますが、私が良く使うのが・・・・:)日本では使われることが少な...

    Ayako S

    Ayako S

    0
    8708
    2020年1月9日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!