サムネイル

ゴスペルを聴いてきました♪

Fukumaru

友人がママさんコーラスならぬママさんゴスペルグループで活動しています。近くの公民館でコンサートをするということで、聴きに行ってきました。

ひと言でいうと、楽しかった~♪

友人はおとなしいほうだと思うのですが、とっても活き活きと歌っていました。
私も、途中で歌詞カードを見ながら一緒に歌える企画があって、発散できました♪

ゴスペルは、アメリカに連れてこられた黒人奴隷が作り出した歌で、教会で歌われますが、歌詞が独特で、リズムや即興性が特徴的です。

宗教的な歌なので、キリスト教徒の少ない日本人の間で歌われることに賛否両論があるのですが、民族音楽学では、意外に日本人に合っているかもと言われています。

ゴスペルは集団で歌うのですが、一人だけ違うメロディーを歌ったり、体を揺らしたり手拍子をしたり手を振ったりと自由に動くことも良しとされています。
日本人は集団で歌うことに慣れていますが、自分を主張するのはちょっと苦手。でも、ゴスペルだったら、みんなで一緒に歌う安心感の中で、自分の好きな表現にも挑戦できます。

ということで、遠いアメリカの歌ですが、そのスタイルが日本人に合っているのでは、と言われているのです。

…という面倒な話は置いておいて、とにかく会場が歌であふれて、幸せなひとときでした。大きな声を出すのもいいですし、リズムに合わせて動くのも楽しい。何よりステージのママさんたちが歌が大好きなのが伝わってきました。
また誘ってもらおうと思っています♪

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない
フランス語   カタコト
韓国語   カタコト
中国語   カタコト

Fukumaru講師の人気コラム

  • おすすめの秋の1曲―鹿の遠音

    こんにちは。伝統音楽講座の講師をしている福まるです。ここ千葉県では、急に季節が変わり、今朝は長袖を着ています。もう秋ですね。最近、私がYoutubeで見つけて聴いている曲をご紹介したいと思います。そ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2369
    2023年10月8日
  • アートなカボチャで秋の味覚!

    伝統音楽の講師の福まるです。義母がアートなカボチャを送ってくれました♪毎年この時期に送ってくれるのですが、普通のカボチャと違ってどう調理したら良いかよく分からず、だめにしてしまうこともしばしば。ごめ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    2
    2321
    2023年10月2日
  • 私が出会った1曲ータクシーム

    こんにちは。伝統音楽の講師の福まるです。今日、作曲家西村朗さんの訃報に接しました。まだまだ現役でご活躍されると思っていたので、とても悲しいです。でも、西村さんのお名前を聞いて、ある曲を思い出しました...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2102
    2023年9月20日
  • スタート早々、1週間お休みしていました

    こんにちは! 福まるです。先週、講師デビューをしたのですが、その後、まったく稼働できていません。というのも、講師プロフィール公開の翌日から新型コロナにかかってしまったから。泣く泣くスケジュールをクロ...

    Fukumaru

    Fukumaru

    0
    2041
    2023年9月16日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!