今までピアノを習いたくてもできなかった方、一緒にピアノを弾く楽しさを味わいましょう。
4回で一気に音楽性がつく練習のコツを全部教えます。絶対音感をつく方法も教えます。
既存の本や指導法にはない切り口と、それとは逆にしっかりとしたアカデミックなリズムトレーニング。どちらも取り入れながら皆さんの「目からウロコ!音楽が、リズムがもっと楽しくなる♪」をお手伝いします♪
まずは何が気になっているか、ひとつ選んで、お聞かせください。あなたのそのリクエストを出発点にして、レッスンをはじめましょう!
憧れのアリア「誰は寝てもならぬ」、「私のお父さん」を5回かけて歌えるように練習していきます。
『あなたのあの夢の曲をピアノで弾こう』シリーズ第2弾で設けたレッスンです。 内容が第1弾より濃厚で深いものになっています。 演奏会、検定試験前、コンクールに向けてのレッスンとなり、一層音楽性を追求していきます。
このレッスンでは、まず歌詞の意味を訳し歌う前に読んでみる事で、発音と意味に注意しながらより表現を深めるための勉強をしましょう。
この発声をマスターしておけばどの分野の歌にも適応できます。歌うための体のつくり方、声の出し方、体のほぐし方を勉強していきましょう。
モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、リスト、現代曲、などの大曲で本格的にクラシックレッスンを受けたい方へ!
このレッスンは、年齢層問わず、また、初心者でも上級者でも大丈夫ように生徒様のレベルに合わせたレッスンを致します。
Playing the viola is not easy ... but not impossible! Do you want to try? It will be educational and fun! Get viola lessons online!
Do you like a song but can't find it? Do you want a transcription for your instrument? Do you want an arrangement of a song that you like? No problem!
アマチュアでもコンサートを開きたい!という方のために企画・プロデュースいたします。たとえばお祝い事や、記念日など。会場設定、プログラム、声楽指導、フライヤー、広報、衣装スタイリング、トータルでコーディネート。20週の準備期間となり、コンサートまるごとプロデュース①は最初の8週です。
アワード投票コメント カフェトークアワード・2024年下半期 →
INHYE JUNG
Yoshinori
Daniel Julin
Sachi.M
Raya J
Dyoko
Maqui.H
Fumie Sensei
YUNssaem
Aurelia.L
Angie S
Dr Grant