英語を話す時、最も大変なのが「第一声」をどうするか・・ この部分は、実は、ある1つの判断基準を知っている・知らないだけで 大きな差ができます。 今回は、英会話の第一声を出しやすくするための動画を作成しました。 ぜひ、参考にしてみてください。 ============================ コラム: 【特別公開】英会話の第一声は、これが決め手!【英会話初心者・中級者向け】 リン...
英語で、お疲れ様を表現する時に困ったことはありませんか? 実は、状況に応じて、違う「お疲れ様」の英語表現が存在します。 今回は、その中で5パターンを動画で紹介しました。 ============================ コラム: 「お疲れ様」は、英語ではこう言う!【場面別5パターン】 リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=13235...
皆様のおかげを持ちまして、1,000レッスン達成することができました。 これもひとえに、これまでレッスンを受講して頂いたレッスン生のおかげです。 本当にありがとうございます! そこで、感謝の思いを込めて50%割引クーポンを発行しました。 対象者は、 ・これまで私のレッスンを受けてこられた全てのレッスン生 ・これから新たに私のレッスンに出会う全ての新規レッスン生 つまり、cafeta...
海外で7年仕事をしていて、 よく職場で耳にした「現在完了形」 特に仕事ができる人ほど 現在完了形を使っていました。 社会人を経験したことがある人なら 日頃やっている、報告こそが、 実はこの現在完了形だったんです。 動画で詳しく解説しますね。 ============================ コ...
英語で、「〇〇になる」という場合、とっさに浮かぶ動詞は、becomeとか、getが挙げられると思います。 ただ、この2つの動詞が、どのように違うか、なかなか区別がつきにくいと思います。 実は、この2つの動詞は、全く違うニュアンスで使われます。 ============================ コラム: "〇〇になる"、"become"と"get"はこう使...
よく使われる「some」の核の概念と使い方について解説しました。 ============================ コラム: "some"は、「いくつか」じゃない!! リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=124508 登録日: 2019年7月25日 (GMT+09:00 Tokyo) =================...
現在完了形と過去形。 どちらで表現したらいいか迷った時に、 自分で判断できるようになるための「考え方」をお伝えします。 時間の視点を変えることで 今日から、ご自身でも判別が可能となります。 ============================ コラム: 【今日から使える!】現在完了形と過去形は、「視点の違い」です リンク: https://cafetalk.com/column...
今日は、Howの疑問文の訳し方について 「どのように?」と当てはめても、何かしっくりこない場合の解決法をお伝えします。 ============================ コラム: 【解決法伝授】HOWの質問でフリーズした時の対処法 リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=117808 登録日: 2019年4月20日 (GMT+09...
英語でJust という単語がありますが これが、文の中や会話に出てきたら、どう訳していいか、戸惑う方もいるかと思います。 今日は、このjustをどう理解すればいいか、一発で解決する方法をお伝えします。 ============================ コラム: "Just " の訳し方を一発解決! リンク: https://cafetalk.com/column/r...
明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。さて、新年、皆さんはどのような目標を立てましたか?このメッセージを読んで頂いているということは将来、英語を自由に話せるようになりたい!という希望があるはずです。そこで、新年はじめの動画として「成果を出してくれる英会話講師の見つけ方」という動画を作りました。ぜひ参考にしてみてください! ========================...
英語でプレゼントを渡す時・・ ・present to you ・present for you この2通りの言い方を聞いたことが あるかもしれませんが、 実は、 この2つは違う伝わり方をしてます。 今日は、その違いについて 動画で、解説しました。 ============================ コラム: 伝わり方が違う!"present to you"...
英語で、”カワイイ”と表現する時 思い浮かぶのはcuteかもしれませんが 実は英語には、色々な表現の仕方があります。 男性にとっては、どの単語を使うかで 相手に対する印象が変わりますし、 また、女性にとっては、 相手の男性がどのような意味を込めているかを 探ることができます。 ぜひ、参考にして頂ければと思います! ==============...
先日、私の英会話レッスン生と フィリピンに、英語ツアーに行ってきました。 ・1日語学学校留学 ・英語でショッピング ・フィリピンのラ・サール大学で英語スピーチ ・折り紙を英語でプレゼン など 非常に内容の濃いものになりました。 ぜひ御覧ください! ============================ コラム: レッスン生と「英語ツアー」に行ってきた!in フィリ...
いざ、英語をやろうと思って意気込んでも、 どうしても日々の生活の中で、 挫折したことがある経験をされた方も おおいのではないでしょうか。 そこで、今日は、どうやったら無理なく、 英語を学習を継続していけるか、 そのモチベーションの保ち方をお伝えします。 ============================ コラム: 英語学習・モチベーションの保ち方 リンク: htt...
学校で、「間」を表す表現は、 2つの時は、between 3つ以上は、among と習ったと思いますが、 実は、3つ以上でもbetweenが使えます。 今日は、 「between」と「among」の正しい使い分けを 動画で説明します。 ============================ コラム: betweenは"3以上"でも使う!(betwee...
私が、全く話せなかった段階から 英語を自由に話せるようになり、 そして、流暢になった後に待っている世界。 その段階にたどり着くまで、 私は、7段階ありました。 ・どのような勉強をして ・どのような壁にぶち当たり ・どのように乗り越えて来たか。 その全てをPDFにまとめました。 これは、ある意味、今後、英会話を上達していきたいと 思っている方には、大...
今回は、連載ものの最後 「60代以上」の方が英語を学ぶべき理由です。 60代以上の方が英語を学ぶ理由は、 まさに、第2の人生を大きく左右するほどの大切な意味がありますので、ぜひ御覧ください。 ============================ コラム: 「60代以上」の方が英語を学ぶべき理由 リンク: https://cafetalk.com/col...
今回は、 「50代」の方が英語を学ぶべき理由です。 50代の方が英語を学ぶ理由は、 たくさんあるというお話をしました。 ============================ コラム: 「50代」の方が英語を学ぶべき理由 リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=102603 登録日: 2018年9月8日 (G...
今回は、 「40代」の方が英語を学ぶべき理由です。 40代の方が英語を学ぶことで、 実は、英語以上のものが得られることが お分かり頂けると思います。 ============================ コラム: 「40代」の方が英語を学ぶべき理由 リンク: https://cafetalk.com/column/read/?id=101653 登録日: 2018年...
今回は、 「30代」の方が英語を学ぶべき理由です。 実は、私自身もこの30代という年代に属します。 現在の私含め、30代が英語を学ぶべき理由を まさに、進行形の私の経験を交えてお話します。 ============================ コラム: 「30代」の方が英語を学ぶべき理由 リンク: https://cafetalk.com/column/read...