「世界一シンプルなアウトプットレッスン」というどうにも長くて自ら「せかいちアウトプット」と省略していたレッスン名wこの度改名いたしました!新しいタイトルは「まずは短文!」短い〜wサブタイトルは「アウトプット可視化レッスン」です。 変更したのはタイトルのみで、中身はもちろん今まで通り♪以前に大賞を頂戴したレッスンでリボンもついていますから、中身はそのままじゃないと、ちょっと、ですもんね♪皆様のア...
みなさまこんにちは!イタリア語ペラペラ応援団団長のARI T.です!いつもご受講をありがとうございます♪1年前から「ぜったい音読!+講読」レッスンで提供しているIl piccolo Nicolas:ちびっこニコラの紹介コラムを昨日アップしました。お手隙の際にでもご一読いただけましたら嬉しいです。「話せない」とおっしゃる方の原因の一つに、構文理解不足があります。文法は一通り勉強しました、、、と言...
みなさま、どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長のARI T.気づけば今日で11月も終わり。年も後半になると時間が過ぎるのが速く感じますね。さてさて、「文法のパックレッスンはないのですか?」と訊かれることがありますが、そう、ないのです。作る予定もありません。理由の詳細をコラムに書いてみました♪============================コラム: スポット利用して欲しいから、単発レッスン...
みなさまこんばんは!「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長、イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!日頃よりご受講いただき、いつも心より感謝しております。本当にありがとうございます。ARI T.のレッスンをご受講くださっている皆様、もう「耳タコ」だと思いますが、やっぱり語学は「音」から入った方が効率が良いことが、東京大学チームの実験でも実証されました〜♪いや、すでに脳科学の分野では常識だったの...
みなさま、どうも!いつもお世話になっております、イタリア語ペラペラ応援団のARI Tです!シャレを言うつもりではないのですが、レッスン中にダジャレみたいな発言になってしまうこと、あります。で、本日の本題。どうしても動詞の活用が覚えられないとお嘆きの皆様のために、「どうせ着るならこのTシャツ」をテーマとした、動詞活用を「鏡文字」でプリントしたTシャツ販売を始めました!完全に「教材」です。Cafe...
どうも皆様!いつも大変お世話になっております。先日、「目的語」についてコラムを書きました。日本語は目的語を使わず会話できてしまう言語なので、我々日本語話者は「目的語」に対する意識がどうしても気迫になります。多くの皆さんが「代名詞が苦手」「形が似すぎてぐちゃぐちゃになっちゃう」とおっしゃいます。この原因は複数考えられますが、一番大きな原因は、そもそも目的語を重要視していないからではないかと私は考...