Ayako Cecilia

出身国
居住国
ただ今新しい生徒様を受付けておりません

教えるカテゴリ


講師の言語

日本語 ネイティブ
イタリア語 流暢
ドイツ語 日常会話程度

資格

CILS B2
音楽系修士
ゲーテ・ドイツ語検定試験 B1
ゲーテ・ドイツ語検定試験 B2
※この資格は事務局により確認済みです。

ステータス

674
レッスン
105
受講生徒
-
レスポンス
NDA
有り
ウェブカメラ
使用
Download more icon variants from https://tabler-icons.io/i/login
25日前
ログイン

通話ツール

Lattep icon
Lattep

レッスン可能時間帯  

通常、希望レッスン日時の36時間前まで申込を受付けています。
16:30   22:00
16:30   22:00
16:30   22:00
20:00   22:00
16:30   22:00
1ヶ月先までスケジュール表示
不定期に変更される場合もあります。
リクエスト時にご確認ください。
Asia/Tokyo 時間で表示。

お知らせ

※4月からのレッスン受付をしばらく休止いたします。最下位の目処が立ちましたら、またお知らせいたします。

初めまして!ドイツ在住ソプラノ歌手のAyakoです。

イタリアに約9年、最初はフィレンツェ大学に在籍しながらプライベートで歌を学び、トリノの国立音楽院で室内声楽科の学士と修士を卒業しました。
生きたイタリア語を日常生活や大学で使い、日本文化を紹介する大きなイベントの通訳の仕事経験もあります。
※外での公演も増えてきたため、スケジュールは1か月ごとに更新しています。

⚪︎イタリア語は初心者、初級の方(A1, A2)歓迎です!
⚪︎声楽は初心者からセミプロまで、またイタリア、ドイツの音大留学を考えている方の相談にも乗ります。
 ジャンルはクラシック(オペラ、オラトリオ、イタリア歌曲、ドイツ歌曲、フランス歌曲、イギリス歌曲)、ミュージカルに対応しています。
 
⚪︎歌に関して
楽しく学べることを第一に考えています♪
身体が楽器なのでストレス発散効果もあります。
⚪︎語学に関して
語学を学ぶことはその国の文化を知ることにも繋がります。
初心者向けに、特に始めのほうは日本語でレッスンをしています。日本人目線でのレッスンを提供しています。

※時期によっては忙しく、新規生徒さんをお受けできない場合があります。

【経歴 】
 2011年渡伊、フィレンツェ大学哲学文学部哲学文学科在籍中にプライベートで声楽を習う。

イタリア、トリノ国立音楽院"G. Verdi"室内声楽科専攻を卒業、修了し満点で修士号を取得。

現在、ドイツ、国立カールスルーエ音楽大学修士課程歌曲科に在籍し、ハルトムート・ヘル、白井光子の両氏の元で学んでいる。

2018年イタリア初演フーゴ・ヴォルフのオペラお代官さま"でマヌエラ役を務める。2019年トリノ、Unione Musicale主催のSchubertiadeのコンサートに出演。

18回国際室内声楽コンクール ”Seghizzi"(ゴリツィア)審査員の満場一致で1位。第1回国際声楽コンクール ”Franco Ghitti Tenore”(ピソーニェ)ファイナリスト。ピアニスト左近允茉莉子と共に第8回国際音楽コンクールリートデュオ部門 “Triomphe de l’Art”(ブリュッセル) ファイナリスト、特別賞受賞。また、左近允茉莉子とは2023年『セイジ・オザワ 松本フェスティバル OMF室内楽勉強会〜リートデュオ〜』にも共に選出され演奏会にも出演。

歌曲だけでなく室内合唱、オラトリオ、オペラもレパートリーがあり、“Bach Kantaten”、ラストシュタットのボカールアンサンブルと共同のプロジェクト“Sommer.Nacht.Traum“、カールスルーエ・バーデン州立歌劇場にて上演されたオペララボエームの合唱団のオーディションに合格し出演。

これまでに、故 毛利準、青木美稚子、黒木真弓、 エリック・バッターリアの各氏に師事。



トリノ、レッジャヴェナリーアにて演奏後

 


フェレンツェ、クリスマスシーズンのイルミネーション


 


この講師の キャンセルポリシー

リクエスト確定前

  • いつでも無料キャンセル可能。

リクエスト確定後

  • レッスン開始時刻の 24時間以内→ ご利用ポイントの 50% を頂いております。
  • レッスンに現れなかった場合→ ご利用ポイントの 100% を頂いております。

この講師のレッスン

すべてのレッスン すべて
イタリア語
声楽
キッズ声楽
お気軽にご質問ください!