教えるカテゴリ


講師の言語

日本語 ネイティブ
ドイツ語 流暢
英語 不便を感じない

資格

書道師範 成家/Meister
Zertifikat Deutsch B2
ゲーテ・ドイツ語検定試験 C1
※この資格は事務局により確認済みです。

ステータス

1,181
レッスン
157
受講生徒
1日以内
レスポンス
過去3ヶ月
直近キャンセル無し
NDA
有り
ウェブカメラ
使用
Download more icon variants from https://tabler-icons.io/i/login
約1時間前
ログイン

通話ツール

レッスン可能時間帯  

通常、希望レッスン日時の18時間前まで申込を受付けています。
17:00 05:00
18:30 05:00
17:00 05:00
17:00 05:00
17:00 05:00
1ヶ月先までスケジュール表示
不定期に変更される場合もあります。
リクエスト時にご確認ください。
Asia/Tokyo 時間で表示。

講師のコラム

カフェトークの講師陣がお届けする、現地の情報満載のコラムです。
 
いつの日か、裸体で男女混浴のサウナについてコラムを書きましたが、多くの方にお読みいただけて嬉しいです。さて、ドイツ語圏のサウナ文化は、性に対してオープンであり、ゲルマン人のライフスタイルを象徴して、...
 
現在、Netflixで配信中の「ハートストッパー」は、まさに今の時代にふさわしいドラマシリーズです。この作品は、Z世代の若者たちの日常と彼らが直面する現実を鮮明に描き出しています。Z世代の子育てをす...
 
秋は豊かな収穫の季節です。日本と同様ドイツでは、秋を味覚で楽しむためのさまざまな料理が存在します。今回ご紹介するのは、ドイツの定番料理「シュニッツェル」と、それを引き立てる美味しい「きのこソース」で...
 
ドイツでは本当に男女混浴で裸体でサウナに入るのでしょうか。私は小学校1年生の時からサウナに通い続け、サウナ歴は40年以上になります。サウナが好きすぎて、自宅にもサウナを作ってしまったほどです。そん...
 
りんご祭に行ってきました〜!ドイツに来るまで知らなかったのですが、キリスト教文化において、りんごは愛と豊穣の象徴、官能的な刺激、魅惑的な欲望、知識の果実とみなされていました。そんなドイツ/欧米諸国に...

 


皆さまの心を癒す書道レッスンへようこそ!

「美しい文字で心を整え、グローバルな感覚を育む書道レッスン!」
書道を通じて心を癒し、集中力と自己表現力を育むだけでなく、国際的な視点も取り入れた指導を行っています。限られた時間に手書きに没頭することで、日々の生活にポジティブな変化をもたらし、世界に通用する感覚を身につけましょう。デジタル社会から少し離れて、書の魅力を一緒に楽しみませんか?


プロフィール

  • 書道歴40年:6歳から始めた書道で、2023年に師範資格を取得し、2024年には公募書道展で新人賞を受賞しました。
  • 海外生活28年:幼少期に米国アラスカ州で幼稚園時代を過ごし、高校は単身で英国に留学。その後もオーストリアやドイツを拠点に生活し、日本と海外、両方の教育と文化を経験しています。
  • グローバルな教育環境を熟知:私だけでなく、3人の娘たちも日本と海外の教育を経験。だからこそ、グローバルに通用する子どもを育てる視点を持っています。

元外資系客室乗務員で培ったホスピタリティ精神、美文字家としてのスキル、そして海外在住者ならではの柔軟な視点でお子さまや親御さまをサポートします。


レッスンの特徴

  1. 美文字を通じた心の育成:文字を書くことを通じて集中力や忍耐力を養い、自信を高めます。机上のヨガのような感覚で楽しめます!
  2. 国際的な視点を活かした指導:海外在住者ならではの目線で、お子さまがグローバルに通用する自己表現力を育むお手伝いをします。
  3. 補習や先取り学習にも対応:お子さまのペースや目標に合わせて、学年に沿った補習や、さらにレベルアップを目指した先取り学習も可能です。
  4. 親御さまへの安心感:私自身の子育て経験から、海外で育つお子さま特有の課題やニーズを理解し、サポートいたします。

こんな方におすすめ!

  • 海外で生活するお子さまに日本文化や言語を学ばせたい親御さま
  • 集中力や忍耐力を楽しく育てたいお子さま
  • グローバルな視点での指導を希望される方
  • 日本語を母国語として自信を持ち続けてほしいと願う方

経歴・職歴

  • 幼少期に米国アラスカ州で過ごす
  • 英国サリー州の高校に単身留学(4年間)
  • 県立短大デザイン科卒業後、造園デザイナーや不動産営業職を経てヨーロッパへ
  • 外資系航空会社でウィーンベースの客室乗務員を経験
  • 結婚を機にドイツに移住し、育児に専念しながら日本語補習校や市民大学で日本語と書道を教える
  • 2011年から書道を本格的に再開、2023年に師範資格取得、2024年新人賞受賞

メッセージ

海外在住者の視点を活かした独自の指導方法で、お子さまに能動的な学びと楽しさを提供します。
ただ文字を美しく書くだけではなく、観察力、集中力、そして自己表現力を育てることを大切にしています。
「自分の意見をしっかり持ち、発信できる芯のある国際人」を目指して、一緒に成長していきましょう!

親御さまからのご質問やご相談にも柔軟に対応いたします。どうぞお気軽にメッセージをお送りください!


 

★コロナ禍の2年間、無縁だったSNSを独学で研究してインスタグラムを運営、目標だった1万フォロワーを達成



★コロナ禍の2年間、世界を元気づけようと「オンライン美書会サロン」を定期的に開催
★2021年4月カフェトークに登録


★2022年ドイツ語600時間を集中的に学ぶため学校に通う、ビジネスドイツ語を習得(1年間半カフェトークはほぼ休業)


毎日配信のInstagramでは、インフルエンサーとしてドイツの情報をご覧頂けます♡

カフェトークは今年から再開しています。
皆様にお目にかかれますのを楽しみにしてます\(^o^)/
ご訪問ありがとうございます。

Instagram@takayo_in_germany ☟☟☟

コンシェルジュTAKAYO



この講師の キャンセルポリシー

リクエスト確定前

  • いつでも無料キャンセル可能。

リクエスト確定後

  • レッスン開始時刻の 24時間以内→ ご利用ポイントの 100% を頂いております。
  • レッスンに現れなかった場合→ ご利用ポイントの 100% を頂いております。

この講師のレッスン

すべてのレッスン すべて
日本語
カリグラフィー
習字
海外生活
小学生向け
ブログ・SNS
その他(キッズ)
お気軽にご質問ください!