教えるカテゴリ


講師の言語

日本語 ネイティブ
英語 日常会話程度
イタリア語 カタコト

ステータス

1
レッスン
1
受講生徒
5時間以内
レスポンス
ウェブカメラ
使用
Download more icon variants from https://tabler-icons.io/i/login
19時間前
ログイン

通話ツール

Google meet icon
Google
Lattep icon
Lattep

レッスン可能時間帯  

通常、希望レッスン日時の5日前まで申込を受付けています。
09:00   18:00
09:00   16:00
09:00   18:00
09:00   14:00
0.5ヶ月先までスケジュール表示
不定期に変更される場合もあります。
リクエスト時にご確認ください。
Asia/Tokyo 時間で表示。

お知らせ

Shoji. T 講師のプロフィール

みなさん こんにちは!わたしは日本語教師(にほんごきょうし)と音楽教師(おんがくきょうし)のShoji(しょうじ)です。よろしくおねがいします。東京都(とうきょうと)に住んで(すんで)います。

【レッスンについて】
わたしの日本語レッスンはじっくり勉強して日本語を身につける(みにつける)ことができます!生徒さんの希望(きぼう)と段階(だんかい)を一緒(いっしょ)に確認(かくにん)しながらレッスンします。

初級(しょきゅう)、中級(ちゅうきゅう)、上級(じょうきゅう)にわけて勉強をします。
日本語の日常会話(にちじょうかいわ)、「てにをは」など文法(ぶんぽう)のチェック、ビジネス日本語、アカデミックライティング、日本語能力検定(日本語能力検定・JLPT)の準備など、生徒さんの必要(ひつよう)に応じた(おうじた)レッスンプログラムを提供します

「日本語で会話してみたい」とか「自分の日本語をネイティブにチェックして欲しい」というレッスンも大歓迎(だいかんげい)!

日本語は高文脈言語(high context language・こうぶんみゃくげんごです。言葉の意味(いみ)以上(いじょう)の情報(じょうほう)が込められた(こめられた)言語です。なので、日本語習得(にほんごしゅうとく)には、文化(ぶんか)や習慣(しゅうかん)などの理解(りかい)がかかせません。

グレードを問わず、日本の文化や、習慣や、考え方(かんがえかた)についてもどんどんコミュニケーションしていきましょう!そして、みなさんの国(くに)の文化や習慣もわたしに教えてください。

【レッスンでつかう言語】
日本語で考え(かんがえ)日本語で理解(りかい)するために、日本語だけでレッスンをします。必要(ひつよう)な時(とき)は英語(えいご)でコミュニケーションをとることも可能(かのう)です。

【テキストブックについて】
レッスンにテキストブックは必要(ひつよう)ありませんが、自分(じぶん)の勉強のためにテキストブックを持ちたい(もちたい)生徒さんには、レッスンテキストブックを紹介(しょうかい)します。

【カメラ】
基本(きほん)ONでレッスンします。
言葉の導入(どうにゅう)や変化(へんか)などの練習(れんしゅう)に、わたしが用意(ようい)した絵(え)や文字(もじ)を見てもらいレッスンするからです。
とくに中級以上ははじめに日本語文章(にほんごぶんしょう)を読んで(よんで)から表現(表現)を会話と文章両方(りょうほう)勉強するためカメラが必要になります。

日本語の日常会話(にちじょうかいわ)レッスンやスピーチなど音声だけでレッスンができる場合はカメラoffもOKです!(そのときはわたしもカメラoffです)。


【音楽レッスン】

音楽レッスンは、大人の初心者、音高・音大志望生、サンデーオルガニスト向けのオンラインレッスンをご用意いたしております。

 

受験生向け楽典・ソルフェージュレッスン

チャーチオルガン(リードオルガンの生徒さんも可)オンラインレッスン

大人の初心者ピアノ・オルガンレッスン

学生オケ・ブラスのコントラバス奏者向けオンラインクリニック

 

ソルフェージュの学びが必要な方(苦手な学生さん、受験生、合唱愛好家)向けの個人のオンラインレッスンでは、ソルフェージュのための音楽理論と聴音やソルミゼーションなど実技のレッスンを提供します。

チャーチオルガンは電子のチャーチオルガンやパイプオルガンを演奏するための楽器や音色に関する基礎知識、基本的演奏テクニック、解釈など実技と共に提供します。聖歌・讃美歌の弾き方から、ペダル奏法、ドイツ・バロック特にJ.S.バッハの作品が弾けるよう目指していきましょう。

コントラバスのオンラインクリニックは、学生やアマチュアオーケストラやブラスバンドのコントラバス奏者のお悩み解決レッスンをしていきます。弓の持ち方や楽器の構え方から、ハイポジションまで幅広くアドヴァイスいたします。


【わたしについて】

4歳からピアノ、7歳からオルガン、13歳からコントラバスを学ぶ。

北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース・弦楽器専攻。

ローマ(サンタ・チェチリア音楽院)に短期留学。オルガンを中心にレッスンを受ける。

その後、神学校・大学神学部に進路変更し哲学・神学を専攻。鶴川学院農村伝道神学校、教皇庁立アントニアーヌム大学付属聖アントニオ神学院、上智大学(科目等履修)に在学。

北海道札幌市の語学学校で日本語教師になるための勉強をして資格をとりました(日本語教師420時間終了)。公認日本語教師へ資格を移行準備中。

語学学校卒業後、1年以上Webと対面でプライベートレッスンをしました。ボランティアでも教えました。そのほかにも、宣教師さんの専門用語と修正のお手伝いをしてきました。

 

現在、教会でオルガンを弾きながら、社会人学生として東京・聖グレゴリオの家宗教音楽研究所教会音楽科に在籍。西洋宗教音楽とオルガンの勉強をしています。

パイプオルガン、チェンバロ、ピアノ、チェロ、ベースを弾くことができます。

日本語は標準語を話しますが、北海道と京都の方言も話せます。

古代ギリシャ語とラテン語の読み書きができます。

 




カフェトークの キャンセルポリシー

リクエスト確定前

  • いつでも無料キャンセル可能。

リクエスト確定後

  • レッスン開始時刻の24時間以上前→ いつでもキャンセル可能。
  • レッスン開始時刻の24時間未満→ キャンセル料がかかる場合があります。
  • レッスンに現れなかった場合→ キャンセル料がかかる場合があります。
    (キャンセル料については、講師に直接ご確認ください)

この講師のレッスン

すべてのレッスン すべて
日本語
電子オルガン・キーボード
弦楽器
音楽理論
音楽学習相談
お気軽にご質問ください!