Cafetalk Tutor's Column

All
  • カフェトークの日おすすめレッスンに掲載されました!

    みなさま、カフェトークの日はご存じでしょうか?19日と29日に諸条件を満たしたレッスンをご受講いただけると30%ポイントバックになる!というとってもお得なキャンペーンです。詳細は上記Cafetalk...

    Eico

    0
    1367
    Dec 15, 2022
  • おひとりさまで音読練習する方法

    自分一人で音読練習していてできているかどうかわからないってことありませんか?そんな時におすすめな方法を3つ紹介します。1.スマホで録音して自分の声を聴く最初は恥ずかしいかもしれませんが、慣れてしまえ...

    Eico

    0
    1510
    Dec 6, 2022
  • 音は発音できても単語の発音は難しい?

    中国語の発音が一つ一つできるようになったら、会話レッスンなら会話に進みます。でも、一つ一つだとできた発音が、いきなりできなくなっちゃうことってあるんです。その理由は、中国語の発音にはいろいろ要素があ...

    Eico

    0
    1194
    Dec 4, 2022
  • パックレッスンのご案内(Eicoすべてのレッスンにご利用可能)

    中国語発音を身につけるための一番のポイントは、「続けること」です!わたしのレッスンでは、母音→声調→子音と練習していくのですが、どんなに生徒さんが努力していただいたとしても、1回25分のレッスンでは...

    Eico

    0
    1029
    Nov 18, 2022
  • 語学のレッスンが続かないときはどうする?

    語学のレッスンってなかなか続けられないときもあると思います。忙しいまとまった時間が取れない先生との相性がいまいちお金が気になる独学できるはい、これは私のかつての言い訳です(笑)いろいろと理由を付けて...

    Eico

    0
    1318
    Nov 14, 2022
  • 英語を学んだからこそ感じる中国語の面白さ

    英語を長く学んできて、全国通訳案内士(英語)でもあるわたし。実は少しだけですが英語を教えたこともあります。じゃあ、なぜ中国語の発音を教えているかというと、中国語がとっても面白いと感じているからです。...

    Eico

    0
    1453
    Oct 11, 2022
  • Eicoおすすめ無料単語帳アプリWordHolic

    本日は、無料単語帳アプリWordHolicを紹介します!とても使いやすいですし、自分の覚えられない単語を登録することが可能なのでおススメです。【費用】 ダウンロード&利用は無料です。広告を消すために...

    Eico

    0
    1757
    Oct 8, 2022
  • わかりにくい単語はコロケーションで覚えよう(どんな外国語もOKの方法!)

    「どうやって中国語の単語をを覚えたたんですか?」というご質問に対する回答になります。正直、中国語は英語と違い、品詞がはっきりと決まっていない単語もあり、覚えにくいですよね。漢字がわかるからと言って...

    Eico

    0
    690
    Oct 1, 2022
  • Eicoおすすめ単語帳アプリFlashcards Deluxe

    小学校時代の計算カードに始まり、暗記カードは勉強にはもってこいのツール。今は便利なアプリがたくさんあります。そのなかでも、私がおすすめなのは「Flashcards Deluxe」です。 全国通訳案内...

    Eico

    0
    1300
    Sep 26, 2022
  • 「標準語」と「共通語」の違い。日本語の標準語とは?中国語の普通話は標準語?

    就職で上京したわたし。「先輩や同期に方言を笑われたことがきっかけで標準語にしました」と何も考えず言ってきました。この言葉に違和感を持つかたもいらっしゃると最近知りました。「標準語」と「共通語」 日常...

    Eico

    0
    4464
    Sep 22, 2022
  • 基礎の基礎から発音をチェックする理由3つ

    わたしは基本的に初中級のかたを教えていますが、中には長年勉強してきた、というかたや、ずいぶん昔に習ったので再開したい!というかたもいらっしゃいます。 わたしは発音をチェックさせていただく場合、母音や...

    Eico

    0
    1060
    Sep 21, 2022
  • わかりやすい説明はひとりひとり違う

    本や動画で発音の説明を見てもよくわからなかった、いう生徒さんがいらっしゃいます。また、本や動画で見ても言っていることが違って混乱して、自分ができているかわからなかった、ということも聞きます。   わ...

    Eico

    0
    757
    Sep 18, 2022
  • 中国語フィードバック部門3位を受賞しました!

    このたび、中国語フィードバック部門3位を獲得しました!フィードバックいただいた生徒さま、本当にありがとうございます!!!https://cafetalk.com/campaign/cafetalk-...

    Eico

    0
    1252
    Sep 16, 2022
  • 新しい一歩を踏み出すお手伝いをします

    プロフィールに書いてあるように、わたしは中国に行ったことがありません。 留学したことも現地で働いたこともありません。 先日、中国語発音指導士®を取得したという記事を書きましたが、養成講座を受講してい...

    Eico

    0
    944
    Sep 16, 2022
  • ネイティブは気づかない!意外な中国語発音の盲点「音と音は息がつながっている」

    はじめてのころ、大きな声で、口を大きく開けて一つ一つハッキリ発音しましょう!と言われたかた、、いらっしゃるのではないのでしょうか?わたしもその一人です(笑)。しかし、一つ一つの音をはっきり発音しよう...

    Eico

    0
    857
    Sep 13, 2022
  • ネイティブは気づかない!意外な中国語発音の盲点「音の長さの幅」

    生徒さんのお話を聞いていると、ネイティブの先生には音の誤りを指摘されるだけで、何がどうこう、と言ってもらえないこともあるようです。 そこで、中国語ネイティブがあまり気づかない中国語の音の特徴と日本人...

    Eico

    0
    615
    Sep 4, 2022
  • ネイティブは気づかない!意外な中国語発音の盲点「音の高さの幅」

    生徒さんのお話を聞いていると、ネイティブの先生には音の誤りを指摘されるだけで、何がどうこう、と言ってもらえないこともあるようです。 そこで、中国語ネイティブがあまり気づかない中国語の音の特徴と日本...

    Eico

    0
    1150
    Sep 3, 2022
  • 子どもからの直球質問「どうして外国語を学ぶの?」「土台を広げるため」

    わたしは今、日本で生活していて、子どもは地域の公立小学校に通っています。今の時代、小学校低学年から英語に触れ、高学年になると「科目」として成績が付きます。私のころは中学校1年生でABCから学んだもの...

    Eico

    0
    744
    Aug 30, 2022
  • 発音矯正はどうして厳しいイメージがあるのか?

    とかく発音矯正というと、「スパルタ」」「厳しい」「体当たり」「ネイティブ先生」なんてイメージがあるかたもいらっしゃるかと思います。少なくとも、過去のわたしはそうでした。これは、どうしてでしょうか? ...

    Eico

    0
    374
    Aug 27, 2022
  • カタコトの次は?文法?会話?それとも発音?

    初心者のころは、カタコトでも通じればいい。その通りだと思います。自分の口で中国語を発音し、相手に通じる。コミュニケーションが取れる。外国語学習の醍醐味です。   その後、学習がその先に進んでいくと、...

    Eico

    0
    684
    Aug 25, 2022
  • 発音矯正は1回で効果があるのか

    発音矯正レッスンを受けてくださったかた、ご検討中のかた、ありがとうございます!レッスンをお受けになったかたのなかには、「すぐに直してくれると思った」「全然指摘してくれなかった」とお感じのかたもいらっ...

    Eico

    0
    624
    Aug 23, 2022
  • ピンインだけ見て音読してもOK!やがて漢字だけでも読めるようになりますのでご安心を。

    漢字とピンインが書いてあったら、ついピンインのほうだけ見て読んでしまう、というお悩みをお伺いしました。 このお悩みに対する回答はとってもシンプルです。「そのやり方でオッケーです」「だんだんピンインか...

    Eico

    0
    781
    Aug 18, 2022
  • 新サービス【経験者向け】発音矯正録音フィードバックのご紹介

    おかげさまで発音レベルチェック&お悩み相談のレッスンについてご好評いただいております。ただ、「レッスン時間が合わない」「発音矯正をしてもらいたいが、継続できるか不安」というお声もいただいております。...

    Eico

    0
    1052
    Aug 17, 2022
  • 中国語発音矯正の強い味方「口腔模型」

    写真を見てぎょっとした方!ご安心ください。わたしは歯医者さんではありません。この度、発音矯正のために口腔模型を準備しました。母音に関係する口の動きは、わたしの口や動画で説明できるのですが、口の中の舌...

    Eico

    0
    618
    Aug 9, 2022
  • 単語の覚え方(中国語以外にも応用できる!)

    単語力は語学力の基礎。でも覚えられない…そんなお悩み解決のヒントにしてもらえたらうれしいです。1.書く 小学校の漢字の練習と同じく、ひたすら書きます。中国人のお子さんも同じようにひたすら書いて覚え...

    Eico

    0
    1419
    Aug 4, 2022
  • 発音を直すのは簡単、でも正しい発音を続けるのは難しい

    レッスン中に、先生に発音を指摘され、直してもらったときは「いいですよ」と言われる。でも、自分一人で練習していたら、できているかどうかわからない。そんな繰り返しで嫌になってしまうことってないでしょうか...

    Eico

    0
    1443
    Jul 28, 2022
  • 学ぶ方法のベースはどれも同じ★

    たくさんの教材があふれている今。 この本にはこう書いてあったけど、このYouTubeはこういってたけど、この先生はこう言ってるけど「一体どれが本当なの?」って思うこと、ありませんか? わたし自身、学...

    Eico

    0
    1333
    Jul 23, 2022
  • 発音を気にすぎしすぎると会話がうまくいかなくなる→発音は別の時間に直そう

    大学の時、第二外国語で中国語を選んだのはよかったけど、毎回、ご自身の名前の発音を厳しく指摘されて中国語の発音がトラウマになって学習をやめてしまった方に出会いました。中国語を学ぶのは楽しかったそうなの...

    Eico

    0
    746
    Jul 18, 2022
  • 「母音」だけだとうまく発音できるのに「子音+母音」となるとできなくなるときの解決法

    生徒さんからいただいた質問について、解決方法をお伝えしたいと思います★ 今回は、「母音」だけだとうまく発音できるのに、「子音+母音」となると急にできなくなる、というお悩みです。 悩みはステップアップ...

    Eico

    0
    1372
    Jul 16, 2022
  • 発音は独学でマスターできる?

    発音については、とても詳しい市販の本やテキストががあります。わたしはかつて、語学は独学できると思っていました。だって、発音に関する知識を習得するのには十分だから。でも、ここに大きな落とし穴があったん...

    Eico

    0
    526
    Jul 11, 2022

Got a question? Click to Chat