-
View: 49 | 2023年6月8日
KOBA
[レッスンの余白④] なぜ、日本語教師に? その4~マルチキャリアへの挑戦(ちょうせん)
※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、 思ったことをお伝えするコラムです。 「人生100年時代」という言葉がよく使われます。 もとも...
-
View: 43 | 2023年6月8日
Masami.
【6/19まで55%オフ】英文ニュースでサイトラ!はじめの一歩★区切りのポイント★
こんにちは、Masamiです。6/19まで、英文ニュースでサイトラ!はじめの一歩★区切りのポイント★が55%オフの1500Pで受講できます!英文を日本語の語順に当てはめずにスムーズに読むポイントの一...
-
View: 47 | 2023年6月8日
Noritalia
② CILS (CERTIFICAZIONE DI ITALIANO COME LINGUA STRANIERA) 【過去の人気コラム復活】
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。イタリア語検定試験CILSについて。前回からの続きです。*過去のコラムと内容が重複しないようにしています。もしよろしければ過去のCIL...
-
View: 28 | 2023年6月8日
Mirch
インドの夏は水瓶の夏
नमस्ते जी ナマステ! 夏は水瓶がよく売られます 素焼きの壺で、気化熱により中の水が程よく冷えます ———————<ヒンディ語ミニ講座>———————मटका マトカー:壺—————————...
-
View: 68 | 2023年6月7日
Hemingway
「最新韓国文化」??イチゴビュフェー"딸기 뷔페"
こんにちは??ヘミンです!今日の最新韓国文化は苺ビュッフェです!最近、若い世代の韓国人は毎年1ー2月になると苺ビュッフェによく行きます!これはソウルの有名なホテルでやっています。苺ビュッフェに有名な...
-
View: 60 | 2023年6月7日
Professeur Nico
フランス語表現「se mettre quelqu'un à dos」の日本文化における起源
皆さん、こんにちは!今日は、フランスで日本の文化が影響を受けて導入されたフランス語表現を紹介する予定です!↓↓↓https://ameblo.jp/kayonicolas/entry-1280639...
-
View: 59 | 2023年6月7日 |
4
KOBA
[京都徒然(つれづれ)⑩ ] 紫陽花の庭「梅宮大社(うめのみやたいしゃ)」
※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。 ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること) 京都は、紫陽花(あじさい)の...
-
View: 58 | 2023年6月7日
Noritalia
① CILS (CERTIFICAZIONE DI ITALIANO COME LINGUA STRANIERA) 【過去の人気コラム復活】
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。過去の人気記事を取り上げる第1弾はCILSについて。今日から中部イタリアに出張ですが、偶然にも私が一番最初にCILSを受けた街で仕事を...
-
View: 114 | 2023年6月7日
ARI T.
イタリア語の二重母音とTさん
どうも!「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です! 今日の文法レッスンで、 生徒さんが可愛すぎて爆笑したお話。 こちらの生徒・Tさんは、若くて可愛い英ペラさん。 イタリア語の発音も、 最...
-
View: 45 | 2023年6月6日
sayaka HK
マニキュア
こんにちは!年々怪我の治りが遅くなる、日本語&英語講師のSayaka HKです。日本に帰ってきて、ネイルカラーの色の種類の豊富さに感動しています!なんと呼べば良いのやら?な青や緑やグレーが混...
-
View: 86 | 2023年6月6日
Ikumi.M
★夜のグループレッスン★
アンニョンハセヨ! 大好評・グループレッスン♪ 今回は⋯ 恐らく、みんなの苦手ランキング上位?(・・;) 【連体形】やります! 初級、中級、レベル関係なく☆ ✔韓国語の連体形をこの機会におさ...
-
View: 75 | 2023年6月6日
Professeur Nico
フランス語で自己紹介:「Je m'appelle」という表現の意味と使い方
みなさん、こんにちは!「Je m'appelle」のフランス語表現についてのブログ記事を書きました!↓↓↓https://ameblo.jp/kayonicolas/entry-1280619439...
-
View: 83 | 2023年6月6日
Noritalia
【Avere voglia di +動詞・名詞】(したい、が欲しい)N.16 組み合わせて覚えるイタリア語
いつもコラムを読んでいただき、ありがとうございます!イタリア語講師のNoritaliaです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【Avere voglia di +動詞・名詞】(したい、が欲しい)...
-
View: 141 | 2023年6月5日
Yoshi Sensei
本音。
そういうことです。
-
View: 121 | 2023年6月5日
ARI T.
★へなちょこ生徒がプロ通訳者になるまで★ 代名詞と、条件法と、ネイティブとの会話
* ARI T.の イタリア語ぐうたら学習記* どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です! さて、pronomi direttiにやられて、 三度目の脱落をしたARI T.ですが、 今...
-
View: 100 | 2023年6月5日
HiroEnglishFrench
【最近大笑いした出来事】うちの柴犬が、、、
こんにちは。カフェトークで英語と仏語を教えているHiroです。最近笑った出来事は仕事に没頭してふと下を向いたらうちの柴犬「さくら」がこのポーズで爆睡していたという出来事です。あんまり見せない姿だった...
-
View: 79 | 2023年6月5日
Nako
英検の効能、Nakoの場合
お久しぶりです!さて、きのう6月4日に英検を受験された方もおられたことかと思います。いかがでしたか?英作文のある級を受験された方、読解やリスニングで「これはもうだめだ~」と思っても作文での逆転もある...
-
View: 70 | 2023年6月5日
Yuka.H
動詞、形容詞の変則活用
こんにちは。今回は韓国語を学ぶ上で避けては通れない、動詞、形容詞の変則活用についてです。文法を学ぶ度にいちいち変則活用が登場し、何が何だか訳が分からなくなった経験はありませんか?(私はあります・・・...
-
View: 77 | 2023年6月5日
sayaka HK
6の話
こんにちは!手先が恐ろしく不器用な日本語&英語講師、sayaka HKです。皆さんは数字を指を折って数える時、どう数えますか?我が家の子供たちは欧米式。まず手を握り、親指から一本ずつ開くよう...
-
View: 35 | 2023年6月5日
Macha
コルドバのパティオ祭りに行ってきました
https://www.instagram.com/reel/Cs9TNtpMMa8/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MmJiY2I4NDBkZg==...
-
View: 27 | 2023年6月5日
Mirch
インドの遺跡と日常と
नमस्ते जी ナマステ! 「デリー門」 旧市街の雑踏の中にあります佇まいが素晴らしい ———————<ヒンディ語ミニ講座>———————दिल्ली गेट ディッリー ゲート:デリー門デリー...
-
View: 79 | 2023年6月4日
Noritalia
ネイティブのように話したい?でも絶対にやっちゃいけないこと。
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。さて。南イタリアから帰ってきましたが、明後日から私は出張です。ガッツリ通訳業務ですので準備が大変(((((((^_^;)。ですので今日は...
-
View: 150 | 2023年6月4日
ARI T.
イタリア語のコラム、読んでいますか?
どうも!イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です! イタリア語学習者の皆さん、 イタリア語で書かれたコラムを読んでいらっしゃいますか??? それほど長くない(私と違って ^^;) 難しくない...
-
View: 107 | 2023年6月4日
Akko Y.
When pigs fly 豚が空を飛ぶ時!?
こんにちは。いつも笑顔で楽しいレッスンがモットーのAkkoです。 前回のコラムで It’s raining cats and dogs. 雨が土砂降り。という表現をご紹介したので 今回は動物が出てく...
-
View: 81 | 2023年6月4日
Ako.S
10レッスン!ありがとうございます。
みなさん、こんにちは!日本語講師のAkoです。Cafetalkに4月末ごろ登録させていただき、昨日で10レッスン達成することができました。受講いただいているみなさん、ありがとうございます。これまでの...
-
View: 72 | 2023年6月4日
Rina_c
【1か月前(まえ)】JLPT教科書ガイド~JLPT textbook guide~
日本語を 勉強しているみなさん、こんにちは!日本語教師のRinaです✿JLPTまで1か月!!べんきょうは すすんでいますか?まだ べんきょうを はじめていない人や、1か月まえには どんなべんきょうを...
-
View: 72 | 2023年6月4日
Masami.
最新動画レッスンはサイエンスの話題★【動画レッスン】英文ニュースでサイトラ!★
こんにちは、Masamiです。 今週の【動画レッスン】英文ニュースでサイトラ!は、サイエンスのニュースを取り上げています。 どこからどこまでが主語か、わかりにくい場合は、何を目印にすればよい...
-
View: 66 | 2023年6月4日
Tiare_FR
フランス国立図書館(新館)の企画展 Imprimer ! L'Europe de Gutenberg
みなさん、こんばんは。フランス語講師のTiaré(ティアレ)です。私は「紙モノ」が大好きなので、先日フランス国立図書館(新館)の企画展に行ってきました。「印刷」と言えば、その昔世界史の授業で習った「...
-
View: 83 | 2023年6月3日
Noritalia
週末は南イタリアからレッスンをお届け♪
みなさん、こんにちは!イタリア語講師のNoritaliaです。イタリアは各地で先日の大雨の影響が残っていますが、天気は夏になってきました。6月2日は休日でした。そこで南イタリアからレッスンをお届けし...
-
View: 206 | 2023年6月3日
jun_watanabe
日本語特有の表現は視点の違いだよ
四国からこんばんは!!ホテル支配人 兼 観光ライター 兼 日本語教師の渡辺です。日本の夏は、昨今の異常気象につき、暑くて嫌だという人が多いですが、私は、寒いより暑い方が良いので、すきではないですが、...