私の外国語勉強法①

Kana.O

私は今まで、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)を勉強しましたが、実(じつ)は、言語(げんご)によって勉強の仕方(しかた)が違(ちが)うんです。今日はまず韓国語の勉強法を紹介したいと思います♪

韓国語は「文法(ぶんぽう)の勉強&ドラマを見る・ラジオを聴(き)く」、この二つを並行(へいこう)してしました。

文法の勉強はほんとに基本的(きほんてき)な方法(ほうほう)です。1冊(さつ)テキストを買(か)って、それをひたすらやっていました。その方法もシンプルで、新しい文法を理解(りかい)して、それを使ってまずは問題(もんだい)を書きながらやる。それから、その問題を声(こえ)に出しながらやる。そうやって、考(かんが)えなくても自然(しぜん)に口から出るようにしました。

それから、ドラマを見たり、ラジオを聴いたりしました。初めは全然(ぜんぜん)わからなくても、文法を習(なら)うにつれてわかることが増(ふ)えたのがうれしかったです。それがモチベーションになりました。それから、ドラマやラジオを聴いていると、韓国の人がどんな表現(ひょうげん)をどんな時に使うのかもわかってよかったです。

あともうひとつよかったのが、韓国語に関(かん)しては、私は耳(みみ)から覚(おぼ)えるタイプのようで、ドラマやラジオで聞いたフレーズなどが友達と話しているときなどふとしたときに頭(あたま)に浮(う)かんで自然に使えたんです。

どんな勉強でも自分(じぶん)に合った方法を見つけるのが大切(たいせつ)なんだと実感(じっかん)しました。それが、大変なんですが・・・いろいろな方法に挑戦(ちょうせん)して、自分に合った方法を探(さが)してみてください♪

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
韓国語   日常会話程度
中国語   カタコト

Kana.O講師の人気コラム

  • 私の外国語勉強法①

    私は今まで、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)を勉強しましたが、実(じつ)は、言語(げんご)によって勉強の仕方(しかた)が違(ちが)うんです。今日はまず韓国語の勉強法を紹介...

    Kana.O

    Kana.O

    0
    8324
    2015年3月3日
  • 勉強の合間にちょっと休憩♪(ドラマ①)

    今クール私がはまっているドラマが今のところ2つあります! 今日はそのうちのひとつを紹介したいと思います♪ 「ウロボロス」です! マンガもあるので、もう知っている人も多いかも...

    Kana.O

    Kana.O

    0
    7322
    2015年2月16日
  • 長崎旅行(食べ物&違うところ)

    今回は ①長崎の食べ物 ②東京と違うところ を紹介したいと思います^^ ①長崎の食べ物 トルコライス 1つのお皿の上に、ごはん、パスタ、洋風の料理があります。この...

    Kana.O

    Kana.O

    0
    7213
    2017年12月28日
  • 「まで」と「までに」

    意味(いみ)はわかるけど、なかなか上手(じょうず)に使(つか)えない文法(ぶんぽう)。 「まで」と「までに」 「~まで、+ 長(なが)くすること」 アルバイトを長い時間(じかん)します...

    Kana.O

    Kana.O

    0
    7067
    2015年10月30日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!