こんにちは!英語講師のJune_です(^^)
今日は“belong”という表現についてご紹介したいと思います。
“belong”は自動詞で後ろに前置詞“to”をつけて「(団体・組織などに)所属している」という意味で使われますが、それ以外にも「いるべき、あるべき」のような意味でも使われます。
例えば、“belong with 人”で「(人と)一緒にいるべき」という意味になります。
Taylor Swiftの曲に“You Belong With Me”という曲がありますが、これは片想いしている男の子に「あなたは私と一緒にいるべきなのに」と歌っている曲です。
Taylor Swift - You Belong With Me https://www.youtube.com/watch?v=VuNIsY6JdUw&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google&app=desktop
Taylor Swift - You Belong With Me https://www.youtube.com/watch?v=VuNIsY6JdUw&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google&app=desktop
「マクガイバー」の俳優ルーカス・ティルが相手役で出演しているMVにも注目です。
(若い頃のテイラーがとっても可愛い!)
他にも“belong 場所”で「場所にいるべき」という意味を表すので例えば“I belong here.”と言ったら「私はここにいるべきだ」という意味を表します。
ディズニー映画の「ヘラクレス」(英語では“Hercules”とスペリングし「ハーキュリーズ」の読みに近いです)の“Go The Distance”という曲に“To find where I belong”という歌詞が出てきますが、これは人間界にうまく馴染ないヘラクレスが「自分の居場所を見つけるために」と歌っている歌です。
“belong”のニュアンス、正しく使えるようにぜひこの二曲の歌詞を聞いてみて下さい!
-------------------------------
レッスン名: 洋楽歌詞レッスン-------------------------------
料金: 2500 ポイント
時間(分): 50
体験レッスンを行う場合の時間(分): 20
レッスンのURL: http://cafetalk.com/lessons/detail/?id=218838
-------------------------------
回應 (0)