サムネイル

オノマトペ ♪「うれしい」気持ち♪

Sakai

 こんにちは。 日本語講師のSakaiです。
(ぜんぶひらがなは、したにあります)

今日、嬉しいことがありました。
生徒さんが「先生のコラム、いつも読んでます!」と言ってくださいました。
ほんとうにうれしくて、がんばって続けよう!と思いました。
 ユリさん、ありがとうございました。(⁎˃˂⁎)
そういうわけで、「うれしい」気持ちを表すオノマトペを紹介します。 

・いそいそ
  嬉しさで心が弾む様子。気分が前向きになり明るく積極的に行動する様子
・うきうき
  嬉しい気持ちや楽しい気持ちがあって、心が弾んでいる様子
・るんるん
  気分が明るくはずんでいる様子。
・わくわく
  心がはずんで落ち着かない様子。 

意味を書いてみましたが、みんな「心が弾む・・」になってしまいました。
うれしい気持ちを表す言葉ですからね。
生徒さんの言葉で、私は今日一日るんるんでした。 

「ざあざあ」「ベタベタ」「しっとり」「キャー」・・・
物音(ものおと)や動物(どうぶつ)の鳴き声(なきごえ)などを、
ことばであらわした「擬音語(ぎおんご)」と
音ではなく、物事(ものごと)の状態(じょうたい)や様子(ようす)
身振り
(みぶり)などのかんじを、ことばであらわした「擬態語(きたいご)」を
あわせてオノマトペといいます。
これからも、少しずつオノマトペを紹介していきますね。

:+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+::+* ゚ ゜゚ *+:

きょう、うれしいことが ありました。
せいとさんが「せんせいの コラム、いつも よんでます!」と いって くださいました。
ほんとうに うれしくて、がんばって つづけよう!と おもいました。
そういうわけで、「うれしい」きもちを あらす オノマトペを しょうかいします。 
・いそいそ
  うれしさで こころが はずむようす。
きぶんが まえむきになり あかるく せっきょくてきに こうどうするようす。
・うきうき
  うれしいきもちや たのしいきもちが あって、こころが はずんでいるようす。
・るんるん
  きぶんが あかるく はずんでいるようす。
・わくわく
  こころが はずんで おちつかないようす。
いみを かいて みましたが、みんな「こころがはずむ・・」に なって しまいました。
うれしい きもちを あらす ことばですからね。
せいとさんの ことばで、わたしは きょう いちにち るんるんでした。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

Sakai講師の人気コラム

  • オノマトペ「寝る・眠る」

      こんにちは。 日本語講師のSakaiです。  日本はすっかり涼しくなって、爽やかな季節になりました。掃除機をかけている横で、我が家の3か月の子どもは、気持ちよさそうに眠っ...

    Sakai

    Sakai

    0
    17538
    2020年9月29日
  • 見る?観る?視る?診る?看る??

    こんにちは。 日本語講師のSakaiです。(ぜんぶひらがなは、したにあります) レッスンの前に作文を書いてきてくれる学生さんがいます。その作文を読んで、文法の間違いを直したり、自然な言い方をアドバ...

    Sakai

    Sakai

    0
    12530
    2020年12月29日
  • オノマトペ「食べる」

    こんにちは。 日本語講師のSakaiです。     先日、知り合いからぶどうをいただきました。「巨峰」という種類のぶどうで、つやつやした黒紫色の実が、ぎっしりとついていました。こんなに食べられる?...

    Sakai

    Sakai

    0
    11063
    2020年9月17日
  • オノマトペ「雨の音」

      こんにちは。 日本語講師のSakaiです。   台風(たうふう)10号の影響(えいきょう)で、日本の広(ひろ)い地域(ちいき)で雨(あめ)がふっています。 今日は、雨...

    Sakai

    Sakai

    0
    10814
    2020年9月6日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!