いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

caoli 講師のコラム

よくある質問まとめ2(役に立つかは不明)

今週のテーマ: お正月に必ずやること

2021年1月14日

※以下個人の見解です。

Q.お正月に必ずやることは何ですか?
A. 特にありません。今年は寝て起きたら正月が終わっていました。
昔は1月2日に初売りで服爆買い&手帳を買いに行ってましたが、
服はもう少数精鋭で行くことにした& всегда 在家で手帳要らずになったため、この行事は闇に葬られました。


Q. ハングルはどうやって覚えましたか?
A. 先生の説明聞いて文法やってるうちに自然と覚えました。
(ロシア語のキリル文字と中国語の拼音も先生の説明聞いて、あとは教科書を進めてたら自然と覚えた。
多分文字ってそういうもんなので、「文字を完璧に覚えるまで文法には進まないでおこう」とか
「完璧に覚えるまでひたすら繰り返しやろう」とか思わずに、一通りやったら文法に進んだ方が良い。
あと文字はダラダラ何か月にも渡ってやったりせず、短期集中でやった方が良い。)


Q. 発音変化の規則は覚えなきゃだめですか?
A. 一日12時間くらい韓国語を使う環境にいます(韓国語との接触量尋常じゃないので自然に身につけられる自信があります)、って人じゃない限り覚えてください。
といっても、鼻音化はこれとこれで、激音化はこれで、と歴史の年号を丸暗記するようなやり方じゃなく、
該当の単語が出てきた時に発音変化の規則が載ってるページとか見て確認する、程度でいいかと。
(私はロシア語とアイヌ語の発音変化はこの方式でなんとかしました。韓国語は尋常じゃない接触量があったので自然と覚えました 若かったこともプラスの要因だと思われ)


Q. 似ている表現の細かいニュアンスが分からないのですが?
A. 私が日本語を勉強しているロシア人チングによく聞かれる質問に、「なぜ」「どうして」「なんで」の違いと、
「~らしい」「~みたい」「~そうだ」「~ようだ」の違い があります。
もし、この質問を外国人に投げかけられたら、日本語ネイティブのヨロブンはどう答えるでしょうか。
とりあえず色んな例文を出してみて、その違いを説明すると思います。
韓国語(とか外国語)の場合、とりあえず「理論」は教科書に書いているわけなので(-는 것 같아요と-나 봐요はどちらも推量表現ですが、-나 봐요は動詞と過去形にしか使えなくて且つ根拠のある推測にしか使えませんよ、みたいなやつ)
それを踏まえてあとは用例をひたすら見たり聞いたりしてください。
(前後の文脈でどう使われているかを見る必要があるので、会話文を見たり聞いたりしよう)


Q. 一日30分毎日やるのと、週に1度にがっつり数時間勉強するのではどちらがいいですか?
A. 毎日ガッツリ数時間やってください。
英語学習者の話で、「週に1度がっつり」派は結局学習が続かないから当然英語力も伸びない、という話をネット記事で読んだ気がしますが、かと言って毎日30分だけやってても、「毎日30分しか勉強してない人レベル」にしかならないと思います。
もちろん趣味の語学に毎日数時間もかけられないので、
「かけた時間分しかレベルも上がらない」という厳しい現実を直視し、
「毎日勉強してるのに全然ペラペラにならない!」とか思わない方が良いです。精神衛生上。
多分「毎日30分スケートしてるのにトリプルアクセルが飛べない!」みたいなもんです(スケートできないので適当に言いました)
「なかなかペラペラにならないけど毎日30分しか勉強してないんだから当たり前だよね、地道に頑張ろう」的マインドでGo!


Q. ドラマを観ても字幕なしでは全然聞き取れないのですが?
A. 当たり前です。身の程知らず、高望み、ダメ絶対。
週に数回韓国語を勉強しただけで簡単にドラマが聞き取れるようになるんだったら、
留学ビジネスも語学教材の出版社も語学スクールも全部潰れます。翻訳家も全員路頭に迷うでしょう。


私は日本のドラマだって分からないことがあるし、(その単語をそもそも知らなかったり、俳優さんの喋りの癖で何て言ってるか分からないことも)
大河ドラマなんかお手上げです。
本を読んでいても知らない単語がいくらでも出てきます。
24時間×年齢の時間だけ日本語を使い続けてきてもこれなので、週数時間の外国語学習×数年じゃあ道のりは長い。加油。

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

お気軽にご質問ください!