Google翻訳でセルフ発音チェック!

ARI T.

このコラムにアクセスしてくださる環境がある方なら誰でも、何語でもためすことができる、超々お手軽で便利な機能。
使わない手はありません!
ポケトークでも同様に発音チェックができます(店頭で試してみました〜w)

この利用方法に気づいた経緯はこうです。

 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


イタリア語歴が長くなると、「全く意味が想像できない未知の単語」に出会うことってあまりなくなってきます。

「未知の単語だ(と思う、覚えがない)けど、なんとなく意味がわかる」

ことがほとんどになってきます。

不思議だけど、そうなります。

 

だけど未知のジャンルに関わると「全く意味が想像できない未知の単語」に出会います。

 

 

「 辞書、辞書ー(汗」

 

 

と、昔なら思っていたのですが、今はGoogle翻訳に頼ることがほとんど。

そもそも翻訳作業はPCに向かって、単語以外にもそのジャンルのことも調べつつ行いますから、電子辞書や紙の辞書を開くという作業が一つ減らせる。

文章の翻訳には全く使えないGoogle翻訳でも、あまり多くの意味を持たない名詞を調べるのには結構便利に使えますよ

(原材料の翻訳などの「単語の羅列」の翻訳作業には非常に便利です)

 

 

で、先日「ヨーロッパの洞窟救助隊」の映像翻訳作業中に、なんか適当にクリックしたら間違ってマイクのマークを押してしまったらしく、こんな画面が。

 

 

 「お話しください」?

 


まあ、せっかくそう仰ってくださるなら、とPCに話しかけてみると、、、

 

 

 

 

 

おー!

 

ちゃんと聴き取って日本語に訳してくれる!
しかも伊伊辞書の引用までしてくれている!
自信のなさの表れww

 

 

 

これを発音チェックに使わない手はありません

自分の発音があっているかどうか不明な方から、

私、イタリア語の発音はけっこうできてると思う

という方まで、

buogiorno

buono

grazie

prego

Italia

vero!

certo!

sicuramente!

これらのよく使う単語で是非試してみていただきたい。

そしてちゃんと綴りがあっているかもチェック!

Googleも大したもので、多少の差異なら予測変換してくれますが、、、)

 

そしてこの2つも是非試してみて欲しい私です。

  ⇩

Campania

campagna

 

 

ちゃんと区別してもらえるかな?
ちょっとしたゲームと思って、ぜひ一度試してみてほしいです〜♪

全然ダメだった、、、

という方、嘆く必要はありません!
ダメだった理由を知り、直し、練習(筋トレ)すれは良いんです♪
その際はぜひ
こちらの「発音クリニック  チェック&矯正」レッスンを一度試してみてください。

どうぞ宜しくお願い致します。
まずはカウンセリングから、という方、この下から飛べます♪
      ⇩⇩⇩

こちらから「カウンセリング」ページに飛べます 次回ご利用頂けるクーポン進呈中です♪

★「このコラムの主ってどんな人?」と思われた方、プロフィールもご覧いただけたら嬉しいですコチラです

 



保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   流暢
英語   不便を感じない
フランス語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

ARI T.講師の人気コラム

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12644
    2021年8月30日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10424
    2021年6月30日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10314
    2022年3月4日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9960
    2021年8月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!