【パソコンゼロ・スマホなしの時】海外生活を始めた頃、日本から持って行ってめっちゃ助かったもの

今週のテーマ: 留学に持っていくべき必須アイテム

Sao.K

こんにちはSaoです。

留学に持っていくべき必須アイテム。というテーマでコラムを書くのですが、
今ですと恐らく必須アイテムは「スマホ」という方が多いのではないでしょうか。

なんでも出来ちゃいますし。
なんて画期的すぎる片手サイズの小さな発明機器…

ですがスマホは当たり前すぎるので、別の物を…

私が海外で生活を始めた頃に、日本から持って行ってとても助かったものは、

・薬
・ペンと小さなノート(手帳とか)
・日本のお菓子

です

日本のお菓子ですが、一人で食べるのもアリですが、学校や職場に持って行って皆に分けてあげると日本のお菓子という事で珍しがられ、会話のきっかけになっていました。
私は現地で買えなかったじゃがりこを大量に持ち込んでいたのですが(ポッキーとかとんがりコーンとかは売っていた)
友達もじゃがりこの大ファンになってしまい、
”Hey no more じゃがりこ?”と、じゃがりこ催促をされていました(笑)

小さなノートとペンは、常にカバンに入れていましたね。
どうしても言葉が分からなかった時などは、絵をかいたり文字をノートに書いたりできたので、会話のみの状態よりより簡単に意思疎通が出来ていました。
逆に相手が書いてくれたりもしていたので、非常に助かっていました

特に、中国系の方々には漢字も通じたので、どうしても分からない場合は漢字を書いて意思疎通を図ったりもしていました(笑)

薬は、英語が話せなかったのと、海外の薬が体に合うか不安だったので、簡単には手を付けられなかったからです。
なので初めの頃はとてもお世話になりました。

私が日本から持っていってとても助かったものはその3点です。

今はスマホで海外の情報などもGETしやすい時代ですので、色々な方のアドバイスを聞いて、本当に自分にとって必要なものを持って行ったら良いと思います☆

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

Sao.K講師の人気コラム

  • Do you have any tea?と言われてお茶を差し出したら笑われました

    こんにちは、Saoです今回は私Saoの、英語に関する過去のお恥かしいお話です。けっこう昔の話になるんですが、ネイティブのお友達(Tさん)の誕生日パーティに招待して頂いて、行った時の事。Tさんの友達の...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    11594
    2021年4月25日
  • ネイティブっぽい表現【Right off the bat】

    こんにちはSaoです今回は、「うわこの人めっちゃ英語が出来そう!」と思われるような英語の表現をご紹介致します☆今回ご紹介するのは、Right off the batです聞いたことある方もいらっしゃる...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    7020
    2021年8月30日
  • 無料でレッスンを受講していた生徒と、有料で受講していた生徒の差が明らかに開いた

    こんにちは、Saoです。今回はちょっと昔話を私は以前カフェトークで英会話のレッスンをする前は別の場所でレッスンを行っておりました。その時ですが、無料でレッスンを提供していたことがありました。その生徒...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6226
    2021年4月23日
  • 私の変わった趣味【My slightly unique hobby】

    こんにちは。Saoです。今週のコラムテーマが「変わった趣味」という事でしたので、初めて参加してみようと思います^^変わっているかどうかは謎ですが、私の趣味の一つに『鉄道の路線図を眺める』というのがあ...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    5653
    2021年2月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!