Buongiorno a tutti! イタリア語・日本語講師のNoritaliaです。
今日は、宮崎駿アニメ映画「ルパン三世カリオストロの城」のモデルとなったサンレオをご紹介したいと思います。
2009年までイタリア中部のマルケ州に属していましたが、現在は北隣の州、エミリア・ロマーニャに属しているサンレオ。
巨大な一枚岩の上にそびえ立つロマーニャ地方最南端の街です。人口3000人にも満たないこの小さな街ですが、宮崎駿アニメ映画「ルパン三世カリオストロの城」のモデルとなったカリオストロ伯爵が最後を遂げた場所として日本人観光客から注目されるようになりました。
また「ルパン三世2015年テレビシリーズ」がイタリアで放送され、第一回目の放送でサンレオが舞台となりました。日本からスタッフが訪れて街の様子を詳細にスケッチしたそうで、ルパンが走る道や、次元が拷問される小屋なども詳細に描かれており、アニメの中でサンレオが完全に再現されています。
少しですがサンレオ城塞が見えるシーンをご紹介。
さらに2012年にはトリップアドバイザーの「死ぬまでに行きたい、世界の名城25」の6位にランクインされ、日本人観光客がたくさん訪れるようになりました。
さて、私はサンレオとは音楽でとても縁があり、個人で歌ったり合唱で歌ったりしています。イタリアの風が日本に届くといいなぁと思いつつ、写真を何枚かご紹介します。
日本人声楽家達と「ふるさと」を歌いました(一番手前)。奥に見えるのが、カリオストロ伯爵が1795年に亡くなったサンレオ城塞。
歌い終わって晴れやかな表情です。
サンレオ大聖堂聖歌隊の仲間達。幅広い年齢ですが音楽好きが集まって、いつもガヤガヤしています。
日本の旅行番組「大人のヨーロッパ街歩き」でサンレオが取り上げられ、女優の白石美帆さんとナビゲーターを務めました。女優さん、細かった・・・。
言葉がなくても音楽があれば人と深くつながることができますし、そんな経験が積み重なって今の私があります。でもイタリア語を話すことで、もっともっと人との距離が縮まり、今は本当にたくさんの仲間に恵まれています。
単にイタリア語文法だけではなく、もっと深いところで人とのコミュニケーションを取るためのツールとしてイタリア語を生徒さんに伝えていきたいな、と私は思っています。
↑
イタリア語検定を受ける生徒さんは別です・・・。私も最上級を取るまでは必死のパッチでしたので、人のことは言えません。イタリア語を勉強する限りは試験に合格したいですよね。でも、さっさと試験勉強を終わらせて目標の級を取り、実践的なコミュニケーションツールとしてのイタリア語を学びましょう!
イタリア語で考え、イタリア語で発語するアウトプットトレーニング&フリートークコースはこちら
イタリア語を習ってみようかなとお考えですか?私とカウンセリングでお話ししてみませんか?
イタリア語の発音を整え、リスニング力を引き上げる発音講座。現役通訳の私が発音のコツをお教えします!
新しいクーポンを発行しました - ♪何度でも♪レッスン後2日以内にレビューを書いてくださる方限定☆
最後までお読み頂きありがとうございました!
ご興味のある方は、サンレオ観光事務所サイトをのぞいてみてくださいね。
コメント (0)