サムネイル

心臓の刻むリズムって?

yuki.saito

心臓の音は三拍子という話は割とよく聴きます。
そして、日本人に心臓の音ってどんな音?って聴くとドックドックとかドクンドクンとか、“ド”って振動している瞬間を一拍目に捉えがちです。
 
ところが…これをアフリカ人に聴くと「ンドッ」となるそうです。

 心臓の音には小節線はありませんので、どこを頭に捉えてももちろん良いですが、こういった同じ音に対しての捉え方や聴こえ方にそもそも違いがある…という事を知っておくと、今までの視点に新しい視点が加わって、これまで聴いていた音楽がもっと深く楽しくなるような気がします。

 全ての日本人やアフリカ人がこういう風に聴こえていて、そしてどっちが優れている…とかそういう話ではなく、普段の自分の中でのあたりまえの聴き方や捉え方とは異なる感覚があり、国や地域それぞれに発展してきた素晴らしい音楽文化があるという事です。

そんな中でも心臓のリズムは一番人間に近いところで、 ずっと共に歩んできていますから改めて耳を傾けてみると新しい発見があるかも知れませんね。

レッスンのリクエストはこちらから♪
 https://bit.ly/309GVAP

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

yuki.saito講師の人気コラム

  • ジャカソロの新定番!?

    ウクレレを弾いていると“ジャカソロ”という言葉を見たり、聞いたりする機会があるかもしれません。 僕が初めてこの“ジャカソロ”という言葉に出会った時は一体なんぞや?…と思ったものです。その後しばらくし...

    yuki.saito

    yuki.saito

    0
    5470
    2021年7月19日
  • ジャカソロの定番『Crazy G』

    先日はジャカソロの新定番としてオリジナルのCrazy Gmを紹介させて頂きました。そして、本日は…所謂ジャカソロの定番曲と云われるCrazy Gの紹介です。ジャカソロ入門曲として有名で、シンプルなメ...

    yuki.saito

    yuki.saito

    0
    4718
    2021年7月24日
  • 心臓の刻むリズムって?

    心臓の音は三拍子という話は割とよく聴きます。 そして、日本人に心臓の音ってどんな音?って聴くとドックドックとかドクンドクンとか、“ド”って振動している瞬間を一拍目に捉えがちです。  ところが…これを...

    yuki.saito

    yuki.saito

    0
    4679
    2021年8月3日
  • 演奏に抑揚をつけるには?

    “抑揚をつけてもっと感動する演奏をしたい”その為にはどうすればいいですか?「うんうんわかる〜」なんて頷く方も多いかも知れません。そうです…このような質問、よく頂きます。 そして僕からは、「まず一度演...

    yuki.saito

    yuki.saito

    0
    4515
    2021年8月28日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!