前回のコラムで書いたように、オリンピックでボランティアをしました。
わたしの役割は、外国の大臣をホテルから競技会場へ案内することでした。
その前に、大使館の人と打ち合わせをしました。
大使館の人は2年前に日本へ来たそうですが、日本語がとてもじょうずでした。
大臣が泊まるホテルの人とも打ち合わせをしました。
その人はいつも外国の要人を担当しているらしく、立ち振る舞いが洗練されていました。
ふだん会う機会のない人たちと、会うことができました。
Yumi in Tokyo
2021年8月30日
冬(ふゆ)になると牡蠣(かき、Oyster)が食(た)べたくなります。レモンを絞(しぼ)って生(なま)で食べてもいいし、油(あぶら)で揚(あ)げて牡蠣フライにしてもいいですね。さて、牡蠣(かき)のア...
Yumi in Tokyo
わたしは ニュースを よんだり きいたり するのが 好きです。今日も いろいろな ニュースが あります。 新型コロナウイルスの ワクチンの 3回目の注射が 来月から始まる。(コロナの話題) 豊洲市...
Yumi in Tokyo
みなさん、こんにちは!音読(おんどく:声に出して文章を読むこと)には、どんな効果があるか、知っていますか。インターネットで、音読+効果 と検索すると,・記憶力が向上する。・勉強意欲が高まる。・ストレ...
Yumi in Tokyo
カフェトークのみなさん、こんにちは。 日本語講師のYumi in Tokyoです。 私にとって、今年はカフェトークで日本語を教え始めた記念すべき年となりました。 今まで受講してくださった方々に感...
Yumi in Tokyo
コメント (0)