サムネイル

海と山を比べるなら、山で聞こえる音の方が好きです

今週のテーマ: あなたは海派?山派?それとも〇〇派?

HIRANO music school

海派か山派かというトピックですが
山の方が好きです。

山に住んでいるということもありますが
時々山登りなどをして感じるのは
山の音が好きということです。

山の中は基本的に静かで無音です。
鳥や虫の声、水の流れる音、風の音しか聞こえません。
時々聴こえる人間の声や歩く音も
山の中では自然の一部になってしまいます。

私たちは普段たくさんの音に囲まれています。
囲まれているどころか、音の洪水に飲み込まれています。
その中には、もはや意識されなくなっている生活音や騒音など
も含まれていて、実は知らない間に聞いている音で
疲れてしまうこともあります。

聴こえている音なのに、脳が不要な情報だと認識して
聴こえなくなっている音がたくさんあるのです。
逆に言うとそれほど静寂を体験しにくくなっているのです。

そのせいで、はっきりした音でなければ聴こえない(認識できない)ことがあったり
楽器の音色のわずかな変化などに対して感覚が鈍くなっていたりすることもあります。

もうシーズンは終わってしまいましたが、
登山やハイキング、ソロキャンプなどで山を訪れてはいかがでしょうか。
綺麗な空気や自然が奏でるきれいな音、静寂などを感じることで
色々な意味でリセットできますよ♪

追伸
もう少しでスキーシーズンですね!
雪が音を吸収するので、人のいない林間コースなどでは無音を感じることができて
こちらもおすすめです。ぜひ信州にいらしてくださいね♪

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

HIRANO music school講師の人気コラム

  • アップライトピアノを買うより電子ピアノを買うべき理由

    そろそろ本物のピアノが欲しいなぁ・・と思っている方へのアドバイスです。グランドピアノを部屋に置けるのでしたら、それが最高であることに間違いはありません。しかし、普通のお宅やマンションなどではそれは難...

    HIRANO music school

    HIRANO music school

    4
    9405
    2021年8月2日
  • 電子ピアノを否定する人、最上位機種を弾いたことない説

    最近モヤっとしたことが続いたのでコラムに書きたいと思います。私は電子ピアノ推進派です。しかし先生方やピアニストの中にはそれを否定する方もいらっしゃます。(私も最新の電子ピアノを知るまでは「電子ピアノ...

    HIRANO music school

    HIRANO music school

    0
    4970
    2022年5月30日
  • 夏といえばコンクールシーズンです

    (汚い画面でごめんなさい。車のナビで放送されたTV画面を写真に撮りました。) 夏といえば音楽系の部活動に入っている中高生の皆さんの一大目標であるコンクールシーズンのイメージしかありません。17年間...

    HIRANO music school

    HIRANO music school

    0
    4952
    2021年8月4日
  • 過去に戻れるとしたら ちゃんとピアノの勉強をしたい!!

    大学院時代の伴奏の仕事の様子です(練馬区役所にて)多分ソリスト休憩中のソロを弾いている写真だと思います。革命のエチュードだったかな・・過去に戻れるとしたらピアニストってすごい才能のある一部の人しかな...

    HIRANO music school

    HIRANO music school

    0
    4567
    2021年9月16日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!