皆様こんにちは!声楽講師のUta-Tomoです。
セミやひぐらしが賑やかな8月です・・・涼やかな風鈴の音やお腹に響く花火の音、夏祭りや盆踊りの太鼓の音、かき氷を作るシャリシャリ音、色んな夏の音風景がありますね。
さて、今日はYouTubeショート動画のお話です。私は、YouTubeにはかなり以前から自作動画をUPしていましたが、最近のショート動画にはまだチャレンジしたことがありませんでした。今回、アーカイブ配信のプロモを兼ねて、作ってみることにしました。
その制作方法ですが、既存の動画では、その画面をどこか縦に切り出すこととなります。
世の中のショート動画には、色々な文字やイラストが入っていますが、これは動画編集ソフトを立ち上げるよりも、スマホアプリで作った方が結果が早いです。早速InShotというスマホアプリを見つけ、作ってみました。
縦の16:9で画面を切り出し、使用したい部分を選択しつなげ、タイトル、帯、影などを選んで自由に貼り付けることができます!
とてもシンプルでわかりやすい。
しかし、スマホでの操作とあって(操作エリアが小さすぎる)、根気強く気に入った色を選んでいくことができませんでした。
ともあれまだ一回目ですので、今後は慣れていけばうまくできるでしょう^^;
どんどん動画投稿はカジュアル化、日常化してきていますが、それゆえ自分なりのスタイル、カラー、クオリティなど大切に、表現手段として活用したいものです!YouTube初心者の方で、ご相談がありましたらどうぞUta-Tomoのレッスン一覧から「無料ご相談窓口」にお申し込みくださいね。
それではまた!
涼しくなると評判;
「北欧フィンランドの調べ」配信コンサートについてはこちら
https://teket.jp/354/14464
コメント (0)