bad(悪い)がbud(つぼみ)に?日本人が意外と間違える「a」の発音

Sao.K

こんにちはSaoです。
 
英語で日本人が意外と間違えて発音したり聞き分けしにくいのが、”a”の音です。
 
例えば
badとbud
fanとfun
bankとbunk
ranとrun
madとmud
mapとmop
など、単語で見ると違いが分かるのですが、実際に発音すると、ネイティブには後者の単語で聞こえたりしています。
 
なのでIt's bad!って言っているつもりなのに、ネイティブにはIt's bud!(つぼみ)と聞こえたりしている事も。
 
これは、aがうまく発音できていないのが原因です。
 
このaは、フォニックスでは基本的なaの発音で、発音記号ではæとなっています。
口を「え」の形に開き、口角を少し上げ、「あ」と「え」を同時に言うイメージで音を出します。
そうすると、カタカナのアップルのアと、違う音になっていますよね。
 
それが英語の本来のaの発音になります。
日本語の「ア」は、英語の発音でいうと、uの音に近いです。
 
なので銀行もBankと言う際に「バンク」だと、ネイティブには恐らくbunk(寝台)と聞こえている可能性があります。
bankはどちらかと言うと「バンク」より「ベーンク」に近いです(無理矢理日本語発音で書くと)
 
I'm mad(頭に来てる・怒ってる)と言いたいのに、カタカナ英語発音になると、mud(泥)に聞こえるかもしれません。
 
Aの発音は英語を話すうえで結構重要です。
 
aの基本的な音、発音方法をお伝えしましたが、
実はaは組み合わせによってはこの音ではなくなる場合もあります。
 
奥の深いaですが、発音方法を少し意識するだけでネイティブに通じやすくなります☆

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

Sao.K講師の人気コラム

  • Do you have any tea?と言われてお茶を差し出したら笑われました

    こんにちは、Saoです今回は私Saoの、英語に関する過去のお恥かしいお話です。けっこう昔の話になるんですが、ネイティブのお友達(Tさん)の誕生日パーティに招待して頂いて、行った時の事。Tさんの友達の...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    10948
    2021年4月25日
  • ネイティブっぽい表現【Right off the bat】

    こんにちはSaoです今回は、「うわこの人めっちゃ英語が出来そう!」と思われるような英語の表現をご紹介致します☆今回ご紹介するのは、Right off the batです聞いたことある方もいらっしゃる...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6321
    2021年8月30日
  • 無料でレッスンを受講していた生徒と、有料で受講していた生徒の差が明らかに開いた

    こんにちは、Saoです。今回はちょっと昔話を私は以前カフェトークで英会話のレッスンをする前は別の場所でレッスンを行っておりました。その時ですが、無料でレッスンを提供していたことがありました。その生徒...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6186
    2021年4月23日
  • 私の変わった趣味【My slightly unique hobby】

    こんにちは。Saoです。今週のコラムテーマが「変わった趣味」という事でしたので、初めて参加してみようと思います^^変わっているかどうかは謎ですが、私の趣味の一つに『鉄道の路線図を眺める』というのがあ...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    5625
    2021年2月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!