【脱カタカナ英語】実は厄介!?日本語発音になりやすいA

Sao.K

こんにちはSaoです。
 
英語を勉強していると、「自分の発音が悪い」と悩まれる方が多いです。
 
・練習しても日本語発音になってしまう
・なぜかネイティブに自分の英語が通じない
・自分の英語が日本語の様な話し方になってしまい恥ずかしい
 
私はフォニックスや発音のレッスンも行っておりますが、カタカナ発音に悩まれている生徒様が意外と苦労しておられるのが、
"a" の入った単語です。
 
このaの音が入った単語が、かなり日本語発音にしてしまうと感じます。
 
例えば帽子のhat。カタカナではハットで日本でもなじみのある言葉です。
ですがこの発音のままハットと言うと、もしかしたらネイティブにはhut(小屋)、またある時はhot(暑い)で聞こえてしまう可能性があります。
(oの音についてもまたご紹介します)
 
アンクルもそうです。
足を温めるアンクル(ankle)ウォーマーってあると思いますが、そちらもカタカナ発音でアンクルと言った場合、ひょっとしたらおじさん(uncle)に聞こえるかもしれません。
おじさんウォーマーって何かすごいですね・・・(笑)
 
こんな感じで、aが入った単語は日本語発音になってしまいがちです(全てではないです!)
 
aの発音方法は別記事で紹介しておりますが、カタカナ発音のアと英語発音のaは音の出し方が異なります。
日本語のアはどちらかと言うと英語発音で言うuやoに近かったりするので、英語を話した時に誤解されたり、聞き間違えられたり、聞き取ってもらえなかったり…
 
という事が起こってしまう事も。
 
ですがa一つ少し意識するだけでネイティブに伝わるようになります。
 
他にも
ant
apple
fan
bad
stand
sandwich
hamburger
bank
など、カタカナ発音で読んでしまいがちな単語はたくさんあります。
 
全てがネイティブに伝わらないというわけではないです。
なので、間違いは恐れずに発音はして頂きたいですが、少し意識するとネイティブの様に単語が発音できるようになります☆
 
aの発音、是非練習してみてください^^

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

Sao.K講師の人気コラム

  • Do you have any tea?と言われてお茶を差し出したら笑われました

    こんにちは、Saoです今回は私Saoの、英語に関する過去のお恥かしいお話です。けっこう昔の話になるんですが、ネイティブのお友達(Tさん)の誕生日パーティに招待して頂いて、行った時の事。Tさんの友達の...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    11702
    2021年4月25日
  • ネイティブっぽい表現【Right off the bat】

    こんにちはSaoです今回は、「うわこの人めっちゃ英語が出来そう!」と思われるような英語の表現をご紹介致します☆今回ご紹介するのは、Right off the batです聞いたことある方もいらっしゃる...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    7208
    2021年8月30日
  • 無料でレッスンを受講していた生徒と、有料で受講していた生徒の差が明らかに開いた

    こんにちは、Saoです。今回はちょっと昔話を私は以前カフェトークで英会話のレッスンをする前は別の場所でレッスンを行っておりました。その時ですが、無料でレッスンを提供していたことがありました。その生徒...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6236
    2021年4月23日
  • 私の変わった趣味【My slightly unique hobby】

    こんにちは。Saoです。今週のコラムテーマが「変わった趣味」という事でしたので、初めて参加してみようと思います^^変わっているかどうかは謎ですが、私の趣味の一つに『鉄道の路線図を眺める』というのがあ...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    5675
    2021年2月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!