サムネイル

Eicoおすすめ単語帳アプリFlashcards Deluxe

Eico

小学校時代の計算カードに始まり、暗記カードは勉強にはもってこいのツール。今は便利なアプリがたくさんあります。そのなかでも、私がおすすめなのは「Flashcards Deluxe」です。
全国通訳案内士(英語)もこのアプリのおかげで、一次試験と二次試験を一発合格できたといっても過言ではありません。

【費用】
iOSかAndroidによって異なり、350円~500円程度です。無料アプリが多い中で高く感じるかもしれませんが、他の無料アプリにない魅力があり、すぐに元がとれると思います。

【魅力】
たくさんの魅力のうち、5つ挙げるとすれば以下です!
 
1.読み上げ機能(20言語以上)がある
2.高性能すぎず、適度にカスタマイズが可能
3.他の人が作ったデッキを利用できる
4.広告なしでシンプルなインターフェイス
5.値段が手頃で、課金は一度だけ
 
【設定&詳しい解説サイト】
アプリ自体は英語版ですが、日本語の詳しい解説サイトがあります。スクリーンショット付きで解説しているブログも紹介ますので、ぜひ使ってみてください!

ハロー通訳アカデミー<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

[Flashcards Deluxe]にGoogleドライブから単語や例文を追加
https://evergreen.blue/toeic/flashcards_01/

Power1000’s favorites Flashcards Deluxe日本語解説
https://sites.google.com/site/power1000favorites/flashcards-deluxe

ぜひ使ってみてくださいね!

使い方がわからない、どういう風に設定したらいいの?という方は、お悩み相談のレッスンで対応させていただきますのでご相談ください!

みなさまのお役に立てることを祈ります。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。
この投稿へのコメントは受付けておりません。

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない
中国語   不便を感じない

Eico講師の人気コラム

  • 「標準語」と「共通語」の違い。日本語の標準語とは?中国語の普通話は標準語?

    就職で上京したわたし。「先輩や同期に方言を笑われたことがきっかけで標準語にしました」と何も考えず言ってきました。この言葉に違和感を持つかたもいらっしゃると最近知りました。「標準語」と「共通語」 日常...

    Eico

    Eico

    0
    7916
    2022年9月22日
  • 中国語の初心者はシャドーイングより音読をしよう

    はじめまして、CafeTalkで中国語の発音レッスンを開講しているEicoと申します。今日は、シャドーイングについてお話ししたいと思います!シャドーイングとは、外国語の発音をリスニングし、後を追いか...

    Eico

    Eico

    0
    4862
    2022年6月1日
  • 音読の3つの大きな効果

    わたしは「音読」を中国語学習におすすめしています。小学校のときに、国語の宿題でよく出される「本読み」を思い浮かべた方、それと同じです!日本で生まれ育ち、日本語で生活を続けているわたしが中国語の発音を...

    Eico

    Eico

    0
    4274
    2022年6月2日
  • 違う外国語を習うのは、違う楽器を習うようなもの

    CafeTalkの先生がたはマルチリンガルのかたが多いです。外国語ネイティブでも日本語を流ちょうに話せる先生も多数いらっしゃっいますね。ちなみに、私は関西出身で方言話者で大人になって標準語に直し、さ...

    Eico

    Eico

    0
    4085
    2022年6月7日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!