こんにちは!日本語教師のRinaです✿
みなさんは 日本人の性格(せいかく)について、どうおもいますか?
やさしい? まじめ? 礼儀(れいぎ)ただしい?
シャイ? じぶんの気持(きも)ちを言(い)わない? 自信(じしん・confidence)がない?
そんな“自信がない”けど、“じぶんの気持ちを言う”ときに つかう、 *:魔法のことば:* があります!
それは、「知らんけど」
もともと、大阪弁(おおさかべん)ですが、若(わか)い人を中心(ちゅうしん)につかっているんです。
ex)A「なんでこんな混(こ)んでんの~?」B「事故(じこ)じゃね? 知らんけど」
アイドルファン「やっぱ SHINeeしか勝(か)たんな。14年 休(やす)まず活動(かつどう)して、全員(ぜんいん)ソロデビューする力があって、デビュー日に全員がメンバー5人の写真(しゃしん)をあげてくれるなんて、そんなアイドルいる?いないよね!知らんけど」
ですが、「知らんけど」は もともと大阪のことばなので、関西(かんさい)じゃないところで、急(きゅう)につかうと びっくりする人もいるかもしれません(>。<)
↓のインターネットニュースに くわしく書いてあるので、ぜひ見てみてくださいね!
「知らんけど」って言うのなんでなん? 『NHK NEWS WEB』より
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
いっしょにインターネットニュースを読みたい人は、
こちら▶▶▶『短い文で 読解力UPレッスン』
日本人の自然(しぜん)な 話しかたを 勉強したい人は、
こちら▶▶▶『聴解力UPレッスン』
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
コメント (0)