イタリア語通訳のお仕事③:入口はたいてい展示会通訳

ARI T.

どうも! プロのイタリア語通訳者のARI T.です!
はい、最初の仕事はたいてい、これです。
バリスタや受付から展示会通訳に上がってくる人はほとんどいないので、初めてのお仕事が展示会通訳ということがほとんどかと思います。
(少なくともイタリア語はそう。他言語通訳者へのヒアリングの結果、フランス語やドイツ語、スペイン語も同様のようです)
 
展示会というのはどういうものかというと、
ビッグサイトや幕張メッセのような大きな会場で行われる見本市。
ここに間仕切りで「売りたい」会社がブースを作り、
見本品を並べ、各社が自社製品をアピールし、
その会場に「買いたい」会社のバイヤーが訪れ、
興味のある製品を置いてある会社のブースに立ち寄り商談をする。
これが展示会
B to Bのお仕事です。
 
初心者でいきなり有名スターの通訳とか、
有名企業の会議とか、
そんな仕事に出会うことはない、ありえない絶対に。
受けたら、本人が一番困るとおもいますw
 
この展示会の仕事は最低限の言語能力があれば何とかなる、と考えられています
実際、数字さえ間違えなければ何とかなる場面が多いです。
最低オーダー数、価格など、絶対に間違えてはいけないことは大抵数字。
 
と思って舐めているととんでもない落とし穴が一杯あるけれどね!

バイヤーがひっきりなしに訪れる人気企業でもない限り、
辞書を引く余裕も十分あるし、
わからないことを質問する時間もたっぷりあるので初心者向きです。
ギャラもその分お安いです。
だけどギャラを頂いて勉強させていただけると考えれば、
初心者は文句を言ってはいけないかと思います。
もちろん、私も最初の数年はこの仕事をありがたくやらせて頂いていましたよん♪
 
*最近では日本に来る外国人を取材するテレビ番組のクルーについて歩く仕事のオファーなどが一斉メールで来ることがあります。
展示会のギャラを下回るとんでもなくお安いギャラです。
会話の内容は難しいこともないでしょうが、業務時間を考えるととてつもなくハードだし、
突発的な出来事が起こりかねない(ロケなので)ことを考えると、あまり初心者向きではないかも??
無論、勉強と経験にはなりますので受ける受けないは好き好きですが、、、、
 
さてさて、そんな初心者向けの展示会のお仕事ですが、
もちろん、抑えなければいけないことはたくさんある。
企業間の取引に関わることなので、舐めてかかると非常に、非常に危険な仕事でもあります。
どんな落とし穴があるのか!?は次回につづく〜。
 
 

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   流暢
英語   不便を感じない
フランス語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

ARI T.講師の人気コラム

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12648
    2021年8月30日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10438
    2021年6月30日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10327
    2022年3月4日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9962
    2021年8月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!