イタリア語通訳のお仕事⑩:その他スポーツ(オリンピックも!?)

ARI T.

どうも! ペラペラ応援団団長でプロのイタリア語通訳者のARI T.です!
サッカー以外にも、スポーツ関連のお仕事は結構あります。
ご存じない方も多いかもしれませんが、自転車のオークラスの大会も日本では開催されているし、
一時期女子バレーのどこかの(すみません、汗)チームの監督がイタリア人だったり、
スケート、スキー、ジャンプ、ラグビーの大会もありますから、
イタリアチームや選手が来れば、そこには通訳業務が発生します。

栃木の森林公園で開催される「ジャパンカップ」はオークラス。
オークラスというのは自転車競技のトップに君臨するクラスでして、
Giro d'ItaliaTour de Franceに出場するチームのトップ選手が参加します。
何年かこのお仕事させていただきましたが、
もう最初は大変。
なんたって自転車競技の知識ゼロ、チーム名、選手名知らない(サッカーW杯の時と同じ、、、)
自転車のメーカーしらない、パーツ名知らないでとんでもなく勉強したっけ。
それでも失敗したな〜ww
まあね、通訳業というのは水物生物、絶対に失敗はつきものだからいいのですが。
(あ、許容範囲内ならいいよ、という意味です、あくまでも)
冬の森林公園の寒さに耐えられず数年でおさらばしたっけw


スケートやスキーもイタリアは強いです!
私は関わったことはありませんが、話に聞きます。


それからラグビー!!
イタリアでラグビーなんてやる人いるの?
と時々聞かれます。
何を隠そう、私もそう思っていましたよ、
2019年、日本でラグビーのW杯が開催されるまでは、はいw

ARIさぁ〜ん、実はぁ〜、お仕事の話なんですけどぉ〜♪
と、エージェントから猫撫で声で電話が来るのは良くない兆し
その時点で身構えます!
今度ぉ〜、日本でラグビーのW杯があるじゃないですかぁ〜。
それでね〜、イタリア代表も出場、つまり来日するんですよね〜。
と。
え!?
イタリアってラグビー強かったんですか!?
と、私ww
流石に年齢的にリエゾンってことはないと思いながら話を聞き進めると
依頼の内容というのが記者会見同時通訳。
いやいやいや!
ラグビーなんて大学時代にちょっと見たことがあるだけで全く知りませんから!
と言うも、サッカーW杯の時と同様、最終的に受けざるを得なくなりやりましたよ、はい、ええ。

近年もっとも辛かったかな、、、
辛かった、というのは出来栄えに自信が持てなかった、ということです。
そもそも同時通訳って好きじゃないのです。
初めて、私の祈りが神に通じた!と感じた出来事があったりもしましたが、
この仕事を機に、
もうこの先は未踏のジャンルの仕事は受けないで生きていこう、と決心したのですが、
まあ、この話もまた別の機会に取っておきましょう!w

 

あとねー、オリンピックやW杯や世界選手権など、
日本開催じゃないけど日本で放映される大会って結構ありますよね?
ああいう時の「イタリア人選手の姓名のカタカナ表記」なんていうのも通訳者の仕事です。
音にするための準備だからかな???
先日もラグビー女子W杯で日本とイタリアが対戦したらしく、
選手名をカタカタ表記にしました。

こういう時に一番困るのが「小さな文字が多い」と苦情を言われることです。
そんなこと言ったって仕方ないじゃない!
と、もちろん言いますよw
だって読み方をカタカナ表記にしろって言ったのはそっちじゃない!
って。
もちろんもっと丁寧な言い方で、ですけど。
確かにね〜、アナウンサーが言いにくそうにイタリア人選手の名前を言っているのを聞くと気の毒に思いますよ、私だって。

発音のコツを教えてあげたい!
と切に思います。
まあ、訊かれないからそこまでは口出しできないのが辛いところ。

あ、ちなみにですね、スポーツ大会の会場では選手を呼び込んだりするのですが、
多くの場合、数少ない(っていうか1名しかいない)帰国子女プロ通訳の出番でした。
最近は普通に鶯嬢やアナウンサーがやるようになっているかな?




保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   流暢
英語   不便を感じない
フランス語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

ARI T.講師の人気コラム

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12384
    2021年8月30日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9938
    2021年6月30日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9855
    2021年8月18日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9510
    2022年3月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!