サムネイル

【読む・書く・聞く・話す】④-1 あなたにとって「ペラペラ」とはなんですか?

Noritalia


みなさんこんにちは。イタリア語・日本語講師のNoritaliaです。

「読む・書く・聞く・話す」の「話す」は、これまでの勉強の集大成です♪

外国語を学んでいる以上、人とのコミュニケーションを取るのが目的ですから、「話す」スキルはやはり最終目標です!


不自由なく言いたいことが言えるようになるために必要な単語数


いくつくらいだと思いますか?考えて見たことがありますか?


2500ワードと言われています。イタリア語検定の級別必要単語数と比較すると、3級相当になります。

参照先:
How many words do you need to know in a foreign language?


ちなみに、文章を作るのに必要不可欠な単語数は250語です。


「ペラペラ」を目指す道。具体的に。


外国語を「ペラペラ」話す、と言う表現はよく使われますが、そのレベルは人それぞれ違うと思います。

そこで、私の思う「ペラペラ」をここに書いてみましょう。


・単語集などを使って、最初の2500語を覚えている
・イタリア語検定3級程度の文法を習得している。
・日本語とは違う「冠詞・代名詞・動詞活用」を使いこなせる
・自分の考えを効果的に伝えられる力がある
・発音が自然で淀みがない
・「冠詞・名詞・形容詞」や「助動詞と過去分詞」などを考えずに止まらず発音できる


など。


このような感じでしょうか。そこに、可能なら「イタリアに1、2年住むこと」も付け加えたいです。


残念ながら「ペラペラ」は簡単ではない


さて、ちょっと厳しいことを書いたかもしれません。しかし滅多に「ペラペラ」を口にするものではありません。

シンプルに、「ペラペラ話すこと」は難しいんです。

しかし「ペラペラ話せる」と簡単にできるような印象を与える教材、レッスンをよく見かけます。


ペラペラ話せるように「見えたようになる」レッスンはある


英語ネイティブの先生が言った言葉ですが、本当にペラペラ話せるためには長期間のトレーニングが必要だが、英語がペラペラ話せる「印象」を与える方法なら3ヶ月で効果が出るそうです。その方法とは、

文法よりも発音に比重をおいて勉強すること。つまり英語の単語と単語の間の発音や、英語の音を真似て話すこと」

だそうです。つまり、英語の発音矯正は3ヶ月で効果が出る、と言うことをおっしゃっていますね。

発音がそれっぽいと、上手に聞こえるし、上達した気になる。そんな感じでしょうか。


この二つ、比べてみてください


・文法レベルが上級で発音がカタカナ読み
・文法レベルが中級で、発音に注意して勉強している

だと、後者の方が「ペラペラ話せてすごい!」と感じる人がいらっしゃるかもしれませんが、それが「すごい」ことなのかは、人それぞれの考え方。文法レベルでは、上級の人の方がすごい、と感じる人もいるでしょう。

しかし、上級で出てくるような複雑な接続法が使いこなせなくても、イタリア語を操ることは可能だ、と言うことは知っておくべきかなと思いますし、250ワードを覚えれば、文章は作れるのですから、早いうちからアウトプットのトレーニングを始めるのがいいかなと個人的には思います。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて。結論が一つではない今回のテーマ。

あなたの思う「ペラペラ」はなんですか? 

「ペラペラ話す」を目標にレッスンを受けているみなさん、そのレッスンで「ペラペラ」になっていますか?




プロフィールページで、自己紹介。日本語字幕付きですのでぜひご覧ください♪

Noritalia プロフィールビデオ「4つのスキル、読む・書く・聞く・話すについて」


イタリア語のお悩みお聞きします~。トライアルレッスン受付中!!

カウンセ リングレッスン (Japanese and Italian trial lesson) 20分 500ポイント


ここまでお読みくださりありがとうございました (^_^)


NORIITALIA

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   ネイティブ級
英語   日常会話程度

Noritalia講師の人気コラム

  • リスニング力を鍛えるためには(1)

    みなさんこんにちわ。Noritaliaです!今日は、 外国語を勉強する中でリスニング力をどうやって鍛えていくかについて考えてみたいと思います。イタリア語は比較的聞き取りやすい言葉ですよね!勉強してし...

    Noritalia

    Noritalia

    2
    8493
    2021年5月25日
  • 実用イタリア語検定1級

    さてさて、こちらのカフェトークに登録させていただき、ウキウキしている私。少し私のイタリア語検定の経験と対策を書いてみようかなと思います。少し長文ですー。 実用イタリア語検定試験と言うのは、国際市民交...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    8268
    2021年5月14日
  • 実用イタリア語検定3級・2級・1級。級別の勉強方法について

    みなさん、こんにちは!日本語・イタリア語講師のNORITALIAです!先日のランキングで、とうとうリピートランキング2位に下がってしまいましたが、全てのランキングで5位以内に入らせていただきました。...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7486
    2021年11月7日
  • イタリア語のアウトプットについて考える

    皆さん、初めまして。新しく登録致しましたイタリア語講師のNoritaliaです。中部イタリアのアドリア海沿いの田舎、秋にはトリュフの匂いがする山の近くに住んでおります。 どうぞよろしくお願いいたしま...

    Noritalia

    Noritalia

    0
    7245
    2021年5月12日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!