こんにちは!
日本では、この春、花粉の飛散量がとても多いとニュースになっています。
私はまだ花粉症ではありませんが、夫と子どもたちは花粉症です。
夫は薬を飲み始めています。
私は血液検査では、スギ花粉アレルギーだと診断されています。
アレルギー症状がこれまで出たことないのですが、今年は飛散量がとても多いと聞くので、すこし不安です。
さて、タイトルの「この春、楽しみにしていること」です。
春といえば、何か始めたくなる季節ですが・・・(※)
私は今年、ポルトガル語を勉強することにしました!
去年は韓国語の勉強を始め、10月にTOPIK4級を取得することができました。
6級を目指して引き続き勉強しようと思いますが、生徒さんにブラジルの方が多いので、ポルトガル語もすこしずつ学んでいこうと思ったからです!
生徒さんと、ポルトガル語でお話ができるようになるのをイメージしながら、がんばります!
みなさんは、この春、楽しみにしていることはなんですか?
フリートークの授業で、お話ししませんか?
【POINT】
・花粉(かふん)の飛散量(ひさんりょう)・・・airborne pollen counts
・花粉症(かふんしょう)・・・pollen allergy
・(※)・・・「春は何かを始めたくなる季節」日本では、日本の会社、学校ともに4月に新しい年の始まりであることが多いです。
入学式、進学、入社、新しい年度など、スタートの季節であることと、暖かく気候も良いため、気分を新たに習い事や運動などを始めるのに良い季節です。