雑談って、苦手?

kiwi


ビジネス日本語のカリキュラムの中に、「雑談」というトピックがあります。
ビジネスシ-ンで、初対面の方や、よく知らない相手との緊張を緩和するために、まず雑談で場を和ませて、その後のビジネスがスム-ズに運ぶようにするための潤滑油です。
でも、コロナ禍での在宅ワークや、AI、最近のChatGPTなるものまで、機械との対話ばかりが増えてきて、人と人とのコミュニケ-ションが苦手になっていませんか?お客様と楽しく雑談できるように役立つ話題を提供いたしましょう。雑談の話題には、こんなものがあります。
季節、道楽(趣味)、ニュ-ス、旅、天気、家族、健康、仕事、衣料、食、住居
これらの頭文字をとって、「木戸に立てかけし衣食住」などと言われています。
が、たとえ、相手の方に興味がある話題でも、自分には、全く興味がないものを話題にしても話が途中で底をついてしまうこともありますから、要注意!ともあれ、相手の方が話題に乗ってきて、自分から話はじめたら、大成功!それから、ビジネスの本題に入りましょう。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

kiwi講師の人気コラム

  • 最高の誉め言葉

    教師にとって、「誉め言葉」はとても大切なコミュニケ-ションだと思います。生徒さんが   今まで、発音できなかった言葉が言えたとき。        使えなかった文型が使えたとき。        言いた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1973
    2023年3月1日
  • また、おしえてください。 Please teach me again sometime.

    にほんごしょきゅうのせいとさんが、けんしゅうをおわったとき、きいたことばです。「にほんごが たのしくなってきました、これでおわるのがざんねんです。また、きかいがあったら、ぜひ、せんせいに おそわりた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1794
    2024年7月1日
  • 初級では教えない助詞「を」格

    ごはんをたべるテレビをみるゲームをする など、初級でおしえる「を」格は、おなじみですね。今回は 1)駅前(えきまえ)を通(とお)る    2)橋をわたる    3)大学を卒業(そつぎょう)する   ...

    kiwi

    kiwi

    0
    1779
    2024年7月17日
  • やっぱり、基本(きほん)が大事(だいじ)なんですね。Basics are important.

    小(ちい)さな 野菜畑(やさいばたけ)に 夏野菜(なつやさい)を植(う)える 季節(きせつ)になりました。ところが、収穫期(しゅうかくき)になるまえに、カラスやモグラ、それに、イノシシや狸(たぬき)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1776
    2023年5月8日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!