★ARI T.の イタリア語ぐうたら学習記★㉑:みんなの鬼門「半過去形」

ARI T.

*へなちょこ生徒がプロ通訳者になるまで *

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!


そう、半過去です。

今度は半過去にやられて玉砕したARI T.

「さすがに、もう完全撤退かな...」

と思っていました。


赤坂に勤務し、
渋谷の語学学校に通っていたARI T.

会社から家とは逆方向だし、

恋に仕事にと忙しいしさっ、

と思って、ほぼ完全にやる気を失う。


ところがですね〜、

当時付き合っていた人がですね〜、

同じ会社のクリエーターだったのですが〜、

彼が担当している会社がですね〜、

ちょっと前まで通っていた、

イタリア語学校のすぐ近くにあった!


付き合っていることを内緒にしていたので、

めちゃくちゃコソコソ会っていたんですけどw

「また学校に通ったら少しは会いやすくなる?」

と訳のわからない話に落ち着き、

ひっじょ〜〜〜に不純な理由で、

また学校に通い始めたwww


でも、半過去形ですよ、皆さん。

わかるようになる気がしない、、、

できるようになる気がしない、、、

使えるようになる気がしない、、、


この不可解な時制を、

分からない言語で説明されても、

分かるようにはならないんです(TT)


そこでARI T.は考え方を変えました。

いや、正確にいうと、

一歩踏み込んだ「諦め」を学んだのです。

今までの「諦め」よりも、

もっともっと大事なことを諦めたのです。

はっきり言って、愚行です。

だけど当時の私、

別にペラペラになろうなんて、

微塵も思っていなかったわけで、

だから「わかんなくてもいいや♪」と、

完全に諦めたのですよ。


ダメですよ!

お勧めしません。

でも、それで楽になるなら、

一旦、脇に置いておくというのも、

まあいいんじゃない?

と、訳のわからないことを思ったわけです。
「とにかくこの課が

 終わってしまえば、

 しばらくは大丈夫、、、」

と、大人しく過ごしていました。

良い子は真似しないでね♪


そして数ヶ月、

半過去形の課が終了〜♪

やった〜♪

これでなんとか先に進める♪

と思った私を待っていたんですよ、

pronomi direttiが。


なんじゃこりゃ〜〜!?

*ネタバレ禁止!?
 いや、もう認知されていると思いますが、 
 もちろん半過去の謎は解けていますw
 半過去と近過去の使い分けにお悩みの皆様、
 どうぞ一度ご相談くださいませ♪
 こちらのレッスンを
 スポットで数回ご受講いただけたら、
 かなり暗雲が晴れるかと思います♪
 やっぱり文法!スポット利用でも♪

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   流暢
英語   不便を感じない
フランス語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

ARI T.講師の人気コラム

  • イタリア語

    アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    10881
    2021年8月30日
  • イタリア語

    多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8798
    2021年8月18日
  • イタリア語

    私の(語学学習における)モットーとは;とにかく発音!

    みなさんこんにちは〜♫早速ですが今週のテーマ「私のモットー」について。人生のモットーを一つ選ぶのはあまりに困難なのですが、語学学習においてのモットーはあります。それは「「まずは発音、とにかく発音」で...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8319
    2021年5月25日
  • イタリア語

    「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8180
    2021年6月30日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!