楽して外国語を身につける!? その2

ARI T.

どうも!
イタリア語ペラペラ応援団団長ARI T.です!


楽して外国語を身につけるお話の続きです。

今一度強調しておきますが、

「めっちゃ楽ちん」な方法ではないです。

外国語がペラペラになりたかったら、
文法知識は絶対に必要ですし、

誰でも、

どこかのタイミングで、

「それなり」に頑張る必要があります。

まったく努力なしではムリ。

これが大前提なのですがぁ〜、

それを少しでも「辛い」と感じず、

やる方法はあるよ、っていうことなんです。



ARI T.は門外漢のイタリア語講師ですが、
プロフィールページで

英語を

不便を感じない

と表示しています。

でも、英語を特別勉強したことはありません。

中学、高校、大学の一般教養で、

強制的に勉強させられましたが、

成績は常にギリギリ赤点回避レベル(^^;
ハハハ、、、

しかも、それ以外は一切勉強をしていません。

それでも!

企業の英語でのミーティングや、

企業トップレベルの英語の会話にも、

問題なくついていかれます!



なんでだろう?
自分でも当初は謎でした。
でもって、イタリア語通訳者が、

なんでそんな状況に陥るのでしょうか?


以前にお話ししたかと思うのですが、

いまやイタリア企業の日本支社、

◯◯◯ジャパン社は

基本的に英語採用。

加えて欧米のグローバル企業のトップ陣は

いまやとんでもなく英ペラなので、

彼らを交えた社内ミーティングは、

当たり前に英語で行われます。


ARI T.は「イタリア語通訳者」なのですがぁ、

世の中的にはですねぇ、

「イタリア語ができるんなら、

 英語は当然できるよね?」

という考えがあるですよぉ。

この30年間常につきまとってきた謎の考え。
関係ないじゃん、イタリア語と英語なんて。
と言っても無駄。
謎です。

でも、そういうわけで、

事前打ち合わせとか、

普通に英語ワールドに身をおくことになるんです。

「英語でいいよね?」と訊かれることなく、

あたりまえに英語でミーティングが始まる、、、


いや、最初はね、

「えっ?英語じゃない?

 なになに?

 大丈夫かな、私!?」

と思いましたよ、はい。

学校以外で勉強したことないので、

当然、

自分の英語力を客観的に測ったことがない!

アメリカやオーストラリアなど、

英語が公共語の国に

行ったことすらない、、、


ところがですねぇ、
ビックリするくらい大丈夫でしたw

いや、びっくりしました、本当に。

「あっれ〜???

 企業だ経営だ契約だって、

 そんな話も全部わかっちゃうの?

 私って????」

と。


これ、全て映画とドラマのおかげ!

だって他にな〜〜んにもやってないんだもん。
英語学習に1円もかけてないんだもん。

唯一英語に触れたのは、

映画やドラマのみ。

だから、私の英語力は映画とドラマでできている。


では、具体的にどうやったのか?

また長くなったので次回コラムで♪


保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (2)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
  • ARI T.

    amalfinaさん、いつもありがとうございます!  早く書かないと悪戯に期待を煽ってしまいますね(汗  今日書きま〜〜す!

  • amalfina

    早く続きを~!

Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
イタリア語   流暢
英語   不便を感じない
フランス語   日常会話程度
スペイン語   カタコト

ARI T.講師の人気コラム

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12406
    2021年8月30日
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9960
    2021年6月30日
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9863
    2021年8月18日
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    9552
    2022年3月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!