東京湾の片隅で。In a corner of Tokyo Bay.

kiwi


海辺(うみべ)で育(そだ)ちました。東京湾(とうきょうわん)の片隅(かたすみ)の海岸(かいがん)です。海(うみ)は日常(にちじょう)の営(いとな)みに恵(めぐ)みを与(あた)えてくれるところ、魚(さかな)や貝(かい)が、食卓(しょくたく)に上(のぼ)りました。今、海岸線(かいがんせん)は浸食(しんしょく)され、浜(はま)はなくなり、代(か)わりに、巨大(きょだい)な施設(しせつ)が立(た)ち並(なら)ぶようになり、人々(ひとびと)が行きかう、賑(にぎ)やかな町(まち)に変(か)わりました。
昔(むかし)の面影(おもかげ)を残(のこ)しているのは、唯一(ゆいいつ)、心(こころ)をいやす波(なみ)の音(おと)でしょうか。
海(うみ)が好(す)きです。

I grew up by the sea. It is a beach in a corner of Tokyo Bay. The sea is a blessing to our daily life,
Fish and shellfish were on our table.
Now, the coastline has eroded, the beaches are gone, and in their place, huge facilities have taken their place。
The town has been transformed into a bustling place where people go to and fro.

The only thing that remains of the old days is the soothing sound of the waves.
I love the sea.




本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

kiwi講師の人気コラム

  • 日本語

    最高の誉め言葉

    教師にとって、「誉め言葉」はとても大切なコミュニケ-ションだと思います。生徒さんが   今まで、発音できなかった言葉が言えたとき。        使えなかった文型が使えたとき。        言いた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1512
    2023年3月1日
  • 日本語

    やっぱり、基本(きほん)が大事(だいじ)なんですね。Basics are important.

    小(ちい)さな 野菜畑(やさいばたけ)に 夏野菜(なつやさい)を植(う)える 季節(きせつ)になりました。ところが、収穫期(しゅうかくき)になるまえに、カラスやモグラ、それに、イノシシや狸(たぬき)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1379
    2023年5月8日
  • 日本語

    有意義(ゆういぎ)な毎日(まいにち) meaningful everyday life

    一日(いちにち)のスケジュールのどこかで、毎日(まいにち)散歩(さんぽ)をとりいれるようにしています。この散歩は、心(こころ)を落(お)ち着(つ)かせ、ときには思(おも)いがけないアイデアが浮(う)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1272
    2023年5月15日
  • 日本語

    イ-スタ-って、お彼岸かな。

    チョコレ-トで作ったダチョウの卵ぐらいの大きさのお菓子のなかに小さいチョコレ-トの卵が入っていて、その中に、ナッツやキャラメルがかくれているイースタ-エッグ、ブラジルに移住した友人宅ではじめてみて、...

    kiwi

    kiwi

    0
    1206
    2023年4月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!